ラベル ニュージーランド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニュージーランド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年10月22日月曜日

ニュージーランドレシピ!?フェアリートースト・フェアリーブレッド


我が家の次男は現在、ニュージーランドの保育園に通っています。


この保育園では朝のおやつ(Morning Tea)とお昼ごはん(Lunch)を提供してくれます。


私がお弁当を作る必要が無く大変ありがたいです。



その次男が、何とこの保育園で、お気に入りのレシピを見つけてきて教えてくれました。


その名も「フェアリーブレッド(妖精のパン)」!


フ...フェアリー??


fairy-2164638_640


ある日次男が食べたがったフェアリーブレッド


保育園から帰ってきた次男が一生懸命言うのです。


「フェアリーブレッド食べたい!」


…フェアリーブレッド?妖精パン?何じゃそりゃ!?


詳細を次男に聞いてみると、まずは食パンを指さしてくれます。「そこにマーガリンを塗る!」


そして、お菓子の材料が置いてある棚を指さしているではありませんか。


彼の指の先にあったのは...



100s&1000s!!


IMG_2079


クッキーやマフィンの上に散らばせたりする、カラフルな砂糖ですね。



そこまでヒントが出たところで、ニュージーランド人である主人が「あー!なーるーほーどー!(日本語)」


主人&次男によると、食パンにマーガリンを塗って、100s&1000sをたっぷりと振りかけて虹色にしたものを、フェアリーブレッドというそうです。



体に悪そう...


まあでも、日本でもシュガートーストとか作りますからね。要はそれと同じです。


フェアリーブレッド・フェアリートーストの作り方!


1.フェアリートーストにする場合は食パンをトーストします!フェアリーブレッドの場合はそのままで用意します。


2.食パン(またはトースト)にマーガリンをたっぷり塗ります。


3.その上に100s&1000sをびっしりと振りかけます!(ケチらず!)


4.切り目をいれて四等分にして出来上がり!我が家の次男は対角線で切って3角形にする4等分しか受け入れてくれません。


IMG_2107


さて、その気になるお味は…!?



大人的には、まっずい(笑)


甘いだけと思います。


ただまあ、見た目が華やかでよいですね。安上りですし、子供のちょっとした集まりとかパーティーの軽食なんかに向いている気がします。


クッキー型なんかでくりぬいて、より可愛い形にしても良いかもしれません。


ともあれフェアリーブレッドは次男のお気に入りになっております。たまに朝ごはんの一部として食べています!


見た目が西洋っぽくカラフルで可愛いフェアリーブレッド、お試しあれ!


IMG_2078


IMG_2106

2018年2月28日水曜日

ニュージーランドで栗拾い!季節は?どこへ行く?


ここのところ、オークランドも日が短く、少し涼しくなってきましたね。


ニュージーランドでは夏が終わって、秋がもうそこまでやってきています。


秋と言えば...秋の味覚!その中でも我が家のお気に入りは栗です!


...というわけで、ニュージーランドでの秋の栗事情について我々の体験と調べた情報について紹介してみます。


IMG_9886


ニュージーランドの栗のシーズンはいつ?


ニュージーランドの栗の季節は北島では3月中頃から4月の中頃までです。


その年の気候により、若干の前後はあると思われますが、基本的に栗のシーズンは期間が短いです。


栗拾いはシーズンが到来すると、長くてせいぜい1月、ピークはほんの2週間くらいで終わってしまいます。


みかんとかと比べると、あっという間に収穫時期が終わってしまいますので、うっかりしていると気が付いたら栗の季節が終わっていた!なんてことも…


3月に入ったら、近場の栗拾いの場所をチェックしたりして情報収集をしましょう。



ニュージーランドで栗拾い:近場の公園編


では栗拾いはどこで出来るのか?


まず、個人のお庭や公園に栗の木が植えられている場合があります。


胡桃拾いの時同様、知り合いの家の庭(または自宅に)栗の木が植わっていれば最高ですが…


そうでなくとも、公園にも栗の木が植えてある場合があります。



私たちが木を見つけたのは、例えばウェストオークランドのTui Glen Reserve!


こちらには何本か栗の木が生えていて、小粒だけと食べれそうな栗の実が落ちていることがあります。


ただ、結構拾われてるな~というときもあります。


IMG_9888

Tui Glen Reserveで拾いました。



それから、最近Matamataの町を通過しましたが、町の中心部にある公園には多くの栗の木が植わっていました。(こちらは2月ではまだ実が熟しておらず…)


以前胡桃の記事(こちら⇒http://www.japakiwidaisy.com/2018/02/2.html)で紹介した、Foraging mapを利用して、自宅の傍の栗の木の有無を探してみても良いかもしれません。



ニュージーランドで栗拾い:栗農園


大量に栗をGETするならば、栗の農園に行って栗拾いをしたいですね!


栗拾いが出来る農園はあちこちにあるようです。


さすがにオークランド市のど真ん中...にはありませんが、オークランドから1時間ほどのドライブで行けそうな範囲内には何カ所か、栗拾いスポットがあります。



たとえば、Clevedonにあるこちら:Chestnut Charlies

http://www.nzchestnuts.co.nz/

所在地:291 Monument Rd, Clevedon, Auckland 2582

電話: 021-182-3030


オークランドとハミルトンの間、Rangiriri周辺にある:Chestnut Ridge Farmstay

http://www.chestnutridge-nz.com/index.html

所在地:40 Moorfield Rd, Te Kauwhata 3782

電話:027 250 0941


営業している確認はとれませんでしたが、WaiaupaにあるこちらのChestnut Farm

169 Percy Millen Dr, Waiau Pa 2679


他にも探せばポツポツと栗拾いをさせてくれる農園がありそうです。


どこもキロ当たり2~4ドルとリーズナブルなお値段なようです(不便なところにあるほど安い傾向が!)。


袋や道具は自分で持参する必要があるようです。


農園での栗拾いに興味がある方は、必ず事前に連絡をして栗の状況(今年はいつごろから何時頃まで開園しているか)や、持参する必要のあるものについて確認しておくと良いでしょう。


IMG_9669

秋の味覚ですよね~(イガイガがいたいけど)


IMG_9887

大きいのが拾えると嬉しい!美味しい!


栗を購入するなら


ニュージーランドでも、栗を購入することが出来ます。


シーズン中~後くらいならば、栗は一部のスーパーの青果売り場でも販売されます。


アジア系の野菜&果物屋さんでよく見かけます。


ただ、その場合はお値段が自分で拾う場合に比べてかなり割高になる他、ちょっと古い乾燥したものが売っている場合もあるので、良く見極めて購入しましょう。



また、Trademeのような個人取引サイトでも、自宅の栗を箱詰めして売るよ~ってかたが、栗を販売している場合がたまにあります。


個人からなので、送料は掛かりますが、新鮮な栗を割安で購入できます。


これは栗拾いのシーズン中に限られるので、もしそんな商品を見つけられたらラッキーですね。



栗の保存の仕方など


栗は鮮度が大切な食べ物です。


以前日本の栗拾い農園で聞いた話としては、新鮮な栗は冷蔵庫で2週間ほど寝かせてから食べると、うまみが凝縮されて甘くなり、皮も剥きやすくなるとのことでした。


しかしそれ以降はどんどん劣化してしまいます。


それに新鮮な拾いたての栗は、寝かせなくても柔らかくてホクホクで美味しいです。


やはり栗は鮮度が大切で、保存できる期間は限られています。



でもできればたくさん栗を拾ってきて長く楽しみたい…という場合は、冷凍保存を考えても良いかもしれません。


そこで、冷凍保存の方法についていくつか調べてみました。


1.そのまま冷凍(あまりお勧めでは無い)


丸ごと栗を冷凍することは、当然可能です。そのままなら、楽そうです。


でも解凍した後が大変そうですよね。


果たして新鮮な栗と同様に皮をむけるのか?などと考えると、あまりお勧めできる方法では無さそうです。


2.皮をむいてから冷凍(おすすめ)


良くやっている方がいるのが皮をむいてから冷凍する方法。


実際、日本では冷凍剥き栗とか売ってますものね。


皮むきはちょっと大変ですが、使うときも簡単そうだし、良い方法だと思われます。


ただ、皮をむいた状態で冷凍保存しておくと、だんだん乾燥したり変色したりすることがあるので、それを防ぐために砂糖をまぶして冷凍すると良いようです。


クックパッドとかにもこのやり方が人気のようです。

参考→ https://cookpad.com/recipe/3447109


3.栗の甘露煮にしてから冷凍(おすすめ)


個人的に良いのじゃないかなーと思っているのは、栗の甘露煮にしてから、シロップごと冷凍保存する方法です。


濃い砂糖のシロップに使った状態だと、氷の結晶ができにくくきれいに冷凍される他、栗の乾燥も防げます。


このまま保存しておけば、お正月に栗きんとんの作製まで持たせることも出来る…のではないでしょうか?



拾った栗を食べてみました!


さあ、今回は公園を巡って拾い集めてきた栗を食べてみました!


まずは皮向きです。


そのままでは無く、栗をお鍋にいれて、別容器(Jug)に沸騰させておいた熱湯をザーッとかけて、そのまま冷めてぬるくなるまで漬けてておくと、鬼皮周辺に熱が通って皮をむきやすくなります。


IMG_9773

まだ生のままですよ。熱湯をザーッとかけただけ。


皮をむいたら、塩水につけてあく抜きをしていきます。


IMG_9774

ここが大変。良く切れる包丁がいります。


IMG_9776

今回は甘露煮にしてみました。ぐつぐつ~


NHK、今日の料理ホームページを参考にして作りました。参考ー>https://www.kyounoryouri.jp/recipe/18893_%E6%A0%97%E3%81%AE%E7%94%98%E9%9C%B2%E7%85%AE.html


IMG_9777

目を離したスキに焦げました(泣)。まあこれはこれで美味しかったけど。


IMG_9818

別の回です、栗の甘露煮成功!


IMG_9819

さらに、正月でもないのに、サツマイモを裏ごしして栗きんとんにしました!


IMG_9820

完成~、超美味しかったです。


子供がとても栗好きなので、来たる3月は栗拾いにあちこち回りたいと思っています。


ニュージーランドにお住いの皆さんも、ぜひ近場で栗拾いスポットを探してみてくださいね。



ちなみに、日本では皮をむきやすい新しい栗の品種で「ぽろたん」というのがあるらしいです。


いいなぁ、食べてみたいなぁ。でも植物の苗とかニュージーランドへ輸入するの大変なんでしょうね~。



関連記事:こちらもどうぞ!


ニュージーランドでも楽しむ

ニュージーランドは2月が胡桃(クルミ)拾いのシーズン!

ニュージーランドペット事情:爬虫類・両生類

ニュージーランドの自宅庭で赤紫蘇(Perilla Purple)を育てています


ニュージーランドとお金

ニュージーランドで株式投資!小額からのSharesiesを試してみた

ニュージーランドの歯科:歯医者は高い!

ニュージーランドで中古品をお得にお買い物:ガレージセール(Garage-sale)の勧め

2018年2月27日火曜日

ニュージーランドは2月が胡桃(クルミ)拾いのシーズン!


早いものでもう2018年の2月も終わろうとしていますが…


夏の終わりの2月は、クルミ拾いのシーズンです!


IMG_9944


クルミ拾い?


クルミと言えば、感じで胡桃。


焼いたものをそのまま食べても美味しいですが、お菓子に入れるとクッキーやケーキが一段と美味しくなる製菓材料としても使えます。


その他料理にいれても使える食材です。


ビタミンEを含んでいて美容にも良し!


そんな胡桃ですが、もともとは殻に入っており、殻は胡桃の木の実の種の部分にあたります。



胡桃の木の実は熟すと木から落下して、腐りかけて種(胡桃)の部分が露出してきます。


このタイミングで胡桃の木の下へいくと、沢山の胡桃の実が落ちていて、新鮮な胡桃をゲットすることが出来ます!


丁度それが、ニュージーランドでは大体2月くらいなのです。



胡桃の木はどこにあるの?


ニュージーランドは結構色々な場所に、クルミの木が植わっています。


お庭に胡桃の木がある家族・友人がいれば拾わせてもらえそうですが、そうでなくても、

  • 公園
  • 道端
  • 駐車場
  • 教会の庭


...などの場所にも胡桃の木が植えられていることがあります。


胡桃の木自体がかなり大きくなるので、こじんまりとした公園にはあまり植えてありません。


逆に広くて落葉樹が多く植えられているような公園だと、胡桃の木も植えてある場合が多いです。



2月前後ならば、緑のこぶし大の胡桃の実が木になっていたり、木の下に落ちていたりするので、胡桃の木を見つけやすいくなります。


目が慣れてくると、木の幹の感じや葉の形状から胡桃の木を見つけることが出来ますが、まずは2月の胡桃拾いの季節に、木の下に胡桃が落ちていないか探すのが見つけやすいです。



また、オークランド・ウェリントンを中心に、果樹の場所を記したForaging mapなるものもあるので、こちらを参考にしても良いかもしれません。


果樹マップへのリンクは下記の記事内にあります。参考まで。


https://www.stuff.co.nz/life-style/food-wine/84570132/foraging-in-new-zealand-how-to-find-free-fruit-in-your-city



多くの公園では、公園内で公園利用のマナーを守って胡桃を拾う分には、問題はありません。


木になっている実をとろうとして木を揺らすとか、たたくなどの問題行動は絶対にしないようにしましょう。


また、胡桃の木を見つけても、個人の敷地への立ち入りなどは絶対にやめましょう。



新鮮な胡桃の拾い方


この時期、胡桃の実は自然と落下して、木の下にゴロゴロと転がっています。


これを木の下で一生懸命拾います。


IMG_9942

上の写真の緑の丸いのが、胡桃の実です。


胡桃の外側の「実」の部分が全くなく、胡桃の種(殻?)の部分がむき出しでスカスカした物は、中まで腐敗している場合が多いです。


逆に胡桃の外側の「実」がまだ硬くてガッツリと着いているようなものは、未熟で胡桃が美味しくない場合があるようです。


胡桃の実が自然に落下しており、黒くはがれやすくなっているけど、まだ胡桃の殻についている...くらいが丁度良いみたいです。



私たちは、胡桃の殻がむき出しになっているものでも、傷が無く、ある程度の重さがあり、手でぎゅうううううっと潰そうとしても全く割れない位しっかりしたものは、


「良い胡桃(だと思う)」として拾って帰ることにしました。



注意点として、胡桃の実を触ると、手に茶色い色が着きます。


これが洗ってもなかなか落ちません。


なので、手に色が着くのが嫌な人はビニール手袋など汁を通さないものを着用して胡桃拾いをした方が良さそうです。


衣服も、染まっても大丈夫な物を着ていきましょう。




胡桃拾ってきたよー!


さて、私たちも近くの公園で拾ってきました。


IMG_9945


落ちている中でも、胡桃の「実」の部分がまだ残っているものが新しそうだったので、そのような物を中心に拾ってきました。


この公園には何本かの胡桃の木が植わっており、木によって胡桃の大きさが違います。


ちょっと時期的に遅かったのか、腐ってしまった胡桃が多かったです。



IMG_9946

外側を剥がすと結構綺麗なものも。


胡桃の「実」の部分をとってきれいに仕方は色々とインターネットに載っていますが、私たちはまず水で洗ってなるべく多くの実の部分をこそぎ取るようにしました。


その後、天日で良く乾かしました。


IMG_9950

大きいのは種類が違うのかな?



まだ拾ってきたばかりですが、この後、殻を割って中身を取り出し、オーブンで焼くか、製菓材料として使用するつもりです。


殻ごとオーブンで焼くと殻を開きやすくなりますが、今回は先に割って中身を確認し、腐ったものは選別して除きたいのでそのようにする予定です。



胡桃って正直、お店で並んでいるのは輸入物が多いし、殻から出されて加工済みの胡桃を見る機会の方が圧倒的に多いですよね。


木の下から自分で胡桃を拾ってくるって、新鮮な体験で楽しかったです。


後はこれで美味しい胡桃クッキーでも焼ければ最高です…!



胡桃を種として植えてみても楽しいかも...?


新鮮な胡桃の実が手に入ったならば、いくつか保存しておいて、植えてみるのも楽しそうです。


胡桃は冬を体験してから春先に芽を出すので、いくつか良さそうな胡桃を、濡れたティッシュでくるんでビニール袋にいれ、春まで冷蔵庫で保管してから春先に植え付けます。


インターネットで調べると、新鮮な胡桃の発芽率は高めのようなので、いくつかの胡桃をとっておけば春に発芽するところが見れる可能性は高そうです。



ただ、胡桃の木はとても大きくなる種類の木である上、周りに他の木が育ちにくくなるような一種の毒素を出すようなので、庭に植える場合は注意が必要です。


種から育てた木に実がなるのは(なるとしても)何年も先になってしまいますしね。


木を育てるつもりでは無く、鉢植えで楽しむ、発芽実験自体を楽しむ、くらいの気持ちで育てるのが最善かもしれません。


一応我が家でも、「植えてみる用」としていくつか胡桃を保存してあります。


春先が楽しみです~。



以上、ニュージーランドは胡桃の季節です~という記事でした。


個人で自宅の庭などで胡桃の木を植えており、拾った胡桃を販売している方がたまにいます。


その様な方が新物の胡桃を販売するのも大体2月くらいになります。


ニュージーランド地元さんの新鮮な胡桃が欲しい方は、2月前後に目を光らせておくと良いですよ!



関連記事:こちらもどうぞ!


ニュージーランドの自然を楽しむ

ニュージーランド・オークランドのお勧め公園:自然豊かなのウェスタンスプリングスパーク(Western Springs Park)へ行こう!

ニュージーランドのオークランドで魚釣り!ミッションベイ周辺

鯉(Koi)がニュージーランド(NZ)では駆除対象になっていた…

ニュージーランドのオレワOrewa海岸に行ってきました~


地元の物をお得に買うなら

ニュージーランドで中古品をお得にお買い物:ガレージセール(Garage-sale)の勧め

ニュージーランドのスーパーで売っている、入手できるお魚たち!

オークランドを少し離れて、不動産もホットな街「ポケノ(Pokeno)」に行く


2018年2月20日火曜日

ニュージーランドで株式投資!小額からのSharesiesを試してみた


IMG_8918


買い物に、食べ物に、少しずつ節約に努める毎日を過ごしている中、ふと思いました。


折角ニュージーランドにいるのだから、ニュージーランドの株とか購入してみたいなぁと。


実は私は株式とかは本当に知識が無いのです。日本でやったことも無いし…


そんなに投資する額があるわけでもないので、小額から出来るような、ニュージーランドの株の取引き会社無いかな~と思っていたら、ありました!


というわけで、Sharesiesという株式会社に登録してみたのでその感想を書いていきます。



ニュージーランドの新しい株取引会社、Sharesies


ニュージーランドハラルド紙のホームページでは、”Cooking the Books podcast”というNZのお金事情についての情報配信をしているコーナーがあります。


このコーナーのある回で、新しくできた株取引会社で、「5ドルから投資できる!!」というのを売りにしているとして紹介されたのがSharesisです。


このポッドキャストです。良かったら聞いてみてください→http://www.nzherald.co.nz/personal-finance/news/article.cfm?c_id=12&objectid=11909293


Sharesiesの概要としては…


  • 年間手数料30ドルかかる


  • 現在、BETA版として運営中。そのため今登録すると15ドルボーナスをくれる。


  • インターネットで申し込み&取引


  • ニュージーランドの会社


  • 扱っているのはIndex fund(ETF)というタイプ


  • 株取引は最低5ドルから可能



この会社の意義としては、「株投資したいけど一気に100万とか50万とか用意するのは無理」「株投資したいけど初めてだし良くわかない」といった投資ビギナーをターゲット層としているようで、実際利用をしているそうは2-30代が多いようです。


まずはSharesiesで少し「投資」という考えになれてから、元手が増えたらもっと大きい額を取り引きしたり、多数の種類の株がある取引会社へステップアップする…そのためのスタートとしてのSharesiesということのようです。



早速Sharesiesに登録してみた


さて、このポッドキャストを聞いたときは「ほほー!」くらいに思ってメモして終わっていたのですが、その後会員登録してみました。


少しから始められるなら…勉強になるかな~と思って始めることに。



この会社での登録はインターネットから、株の取引はインターネットまたはスマートフォンにアプリをいれて行うことができます。


Sharesiesのホームページはこちら


https://www.sharesies.nz/


登録にはまず、Sharesiesの年間利用料である30ドルを払います。


IMG_8915


登録にはID確認が必要ですが、ニュージーランドのパスポートまたはニュージーランドの運転免許証が必要となります。


ニュージーランドのパスポート...は無いけど、ニュージーランド滞在期間が長い人なら運転免許証はNZで取得しているのではないでしょうか。


私も、一応身分証としてニュージーランドのパスポート(仮免だけど…汗)があったので、こちらで登録をすることが可能でした。


IMG_8916


...で、登録が終わると、登録ボーナスの15ドルを受け取って早速この15ドルを投資することが可能になります!


IMG_8917

こんな画面です。


左側にメニューがいろいろと。真ん中~右にに現在の自分の所持株・所持額状況が記載されていて、大変わかりやすくなっています。



Sharesiesにはどんな株があるの


株の売買する画面はこんな感じです。


Sharesiesでは現在、ETFと呼ばれる種類の株の売買しかできませんが、これは“Exchange Traded Funds”の略で、「上場投資信託」のことです。


例えばニュージーランドのものでは、New Zealand Mid-Capというのがあります。


IMG_8921


また、その下にあるNZ Bondというのはまた違ったBondという種類のようです。


個々のアイテムの下には、Higher Risk、Medium Risk、Low Riskというように価格変動のリスクの目安が記載されています。


この様な感じで、現在11種類の中から売買をすることができます。



投資に慣れた方にはシンプル過ぎて何かなぁ...かもしれないのですが、初心者の私としては、これくらいで十分!!


一個一個見ていくだけでも十分勉強になりそうです...



Sharesiesでの株取引


さて、では11つのなかから1つ選んで投資をしてみましょうか...


リストの中から一つクリックすると、そのShareについての詳しい情報とかが閲覧できます。


これなんかどうでしょう…NZの不動産です。今現在不動産が高騰しているニュージーランドですが…まだ下がることは無いと思う(勝手な予想)。


IMG_8922


株ごとに配当がある場合と無い場合があり、その有無・スケジュールについてもこの画面で確認できます。


株ごとの手数料というのもあるようですが、これは売買価格に含まれているようです。


もしろんその株の株価変動チャートも、このページの下の方に掲載があります。


よしこれをちょっと買うよーという場合は… 一番下までスクロールして取引規約を読み、”Add to cart"というところをクリックして購入画面へ進みます。


すごいですね、”Add to Cart"って普通のインターネットショッピングみたい!



IMG_8923


購入にさいして、予算を決め、規約を読みましたよ~にチェックをしてカートに。その後カートを確定すれば購入終了です!


なお、購入が認証されるまでには多少時間がかかります。1~3日かかった時がありました。



Sharesiesで株取引に使うための資金はSharesies Wallet(財布)に入っている必要があります。


Walletのお金を増やすには、銀行からの振り込みで、Sharesiesの口座へ入金し、その際に自分のSharesiesIDを記載しておくことで出来ます。


そのための自分のIDは”Topping up your wallet"というメニューで確認できます。


このIDが無いと、誰からの入金かSharesies側が分かりませんから、このIDの記載が超重要です。


IMG_8919


ニュージーランドの銀行はどこもインターネットバンキングを提供していますから、皆さんインターネットバンキングでSharesiesのWalletへ入金しているようです。


Sharesies側で入金が確認できると、「入金が確認できてWalletにお金がはいりました!」みたいなメール連絡が来ます。


自動振り込みをあらかじめ設定しておいて、週1とか月1とか自動的に投資資金として積み立てられるようにする人もいるようです。



Sharesies を使っての感想


...というわけで、Sharesiesで会員登録をしてみた体験について書いてみました。


最低5ドルから取引可能!というのがウリですが、年間利用料30ドルがかかることを考えると、さすがに5ドルだけ投資...では大損になってしまいますので、配当などから手数料分以上に儲かるくらいには投資をする必要があります。


しかし、一度にボーンと投資資金をいれなくても、月々少しずつ額を増やしていって、その都度好きな株を購入して…といった風に、少しずつ始められるのがSharesiesの良いところだと感じました。


個人投資は株価が上がっても下がっても自己責任。無理のない額でやりたいですから、小額から始められるのは、私の場合は大きな利点でした。



アプリも使いやすいし、登録も簡単で、投資初心者へのハードルは低く設定されていると感じました。


インターネット上の体験談としても、「Sharesiesに登録してからは、ちょっとした小金をためておいて投資するようになったので、無駄遣いが減った!」「少額とはいえ投資を始めてからは、前よりも投資の本を読んだりニュースを見るようになった!」みたいな感想が多いようです。


今ならばボーナス15ドル分タダでもらえるので、実質初年度利用額は15ドルです。ちょっとお得に始められます。


ちなみに新規顧客紹介特典もあるので、もし知り合いと一緒にやるよ!という場合には、きちんと「紹介」の手続きを踏めばさらにお得になります。該当する人はこちらも要チェックです。



ちなみに2018年2月現在... 私がSharesiesに登録した時よりも、どの株も若干下がってます。私的にはちょっとがっかりですが、逆位に言うと今は買い時かもしれませんね?


株によっては配当が次の3月にあるので、まずはそれを楽しみに、こつこつと投資資金の節約にも励むことを目標にしていきます。




関連記事:こちらもどうぞ!


ニュージーランドで中古品をお得にお買い物:ガレージセール(Garage-sale)の勧め

不動産:ニュージーランドのオープンホームへ行ってきました

ニュージーランド流のお金の節約術?貯金を増やすために選ばれた方法10選とは

2018年1月25日木曜日

触るな注意!ホワイトテール(White Tailed)という蜘蛛に遭遇


自然が豊かなニュージーランド。


家の中に虫が入ってくるなんて日常茶飯事です。ハエだの蛾だの蜘蛛だの...


でもお尻が白いコイツは見かけたら要注意!噛む蜘蛛です!!


IMG_8295



自宅の部屋でホワイトテール(White Tailed Spider)に遭遇!


それはある秋の日... 主人がキッチンで「蜘蛛だ!!」といって何やらバタバタと新聞紙を探しだしました。


ハイハイ蜘蛛ね、沢山いるよねと思ってスルーしていると…


蜘蛛を退治した主人が蜘蛛の死骸を持ってきました。


「White Tailed Spider(ホワイトテール蜘蛛)だった。ヤバい奴だ!子供たちにも気をつけさせよう...」


とのこと。


そう、他の蜘蛛はまだしも、このホワイトテールはニュージーランドでも有名な毒蜘蛛なのです。



ニュージーランドでもあちこちにいる毒蜘蛛:ホワイトテール=White Tailed Spider


White Tailed Spiderホワイトテールは、もともとオーストラリア南部&東部に住んでいた蜘蛛です。


良く類似した2種類の蜘蛛を差すといわれており、学名は

Lampona cylindrata

Lampona murina

だそうです。素人が2種の判別をするのは難しいようですね(Wikipedia参照)。


胴体の全長が大体1~2cm、足を広げると3cmくらいになる場合も。メスの方が大きいようです。


体は黒っぽく、足は茶色っぽい色をしていますが、お腹の先っぽ=お尻の先端部分が白くなっているのが特徴です。


そのため、White tailed Spider、Whitetail、White tail spiderなどの呼び名で知られています。


我が家で見つかった蜘蛛の写真がこちら


IMG_8295


クリップと一緒に並べるとこんな感じです。


IMG_8300


小さめのサイズのホワイトテイルですね、オスなのかも...



ホワイトテイル(White tail)にかまれると?毒は?


このホワイトテイル、実は今では、噛まれても人に害をなす強い毒が無いことが分かっています。


ひと昔前、ホワイトテイルにかまれてからその部分で壊死が起きたと考えられるようなケースがあり、ホワイトテイルの毒は恐ろしいとされていました。


最近の研究では、壊死とホワイトテイルの毒は関係が無いと結論付けられました。(Wikipedia参照、NZ Ministry of Health 参照


ホワイトテイルにかまれると、まずその時に痛みが、そして後から赤くはれて痒みが出ることがありますが、長期的には自然治癒するそうです。


傷口からばい菌が入ることや、虫刺されでアレルギーになりやすい人は注意が必要かもしれません。



ホワイトテール(White tail)にかまれた時の対象方は?


Ministry of Health のホームページによる、ホワイトテールにかまれた際の対処法は下記の通りです。


まず噛まれた時:

どのような虫にかまれたのかは、治療にあたって重要な情報です。


もし可能であれば、殺虫剤などを利用して刺したと思われる蜘蛛をやっつける・弱らせて密閉容器に入れて捕まえましょう。(危険無く行えそうな場合のみ)


または、可能な範囲でどのような虫だったか説明できるよう、メモを取りましょう(携帯で写真なんかも良いかも)。


傷の手当:

1.傷口を石鹸などを使用して良く洗います。傷口を殺菌剤で消毒しましょう。


2.氷や冷たい水(冷却材)をあてて、患部を冷やしましょう。(肌に直接あてないように当て布をしましょう)


3.もし赤くはれて痛みが強くなったり、患部が細菌に感染していそうな(化膿している)場合は、医者へ行って医師に見て貰いましょう。


前述の通り、ホワイトテールの毒は大したことが無いので、自然治癒する場合がほとんどのようです。



ニュージーランドにはもっと怖い蜘蛛がいる!


さて、ニュージーランドには他にも怖い蜘蛛がいます。


Ministry of Health のホームページには、ホワイトテールよりもよっぽど怖い蜘蛛についていも記載されています。(Ministry of Health 参照


Katipo SpiderRedback Spiderという毒蜘蛛です。


Katipo spiderについては蜘蛛自体が珍しく、攻撃的では無い蜘蛛なので、かまれるということは珍しいそうです。


Redback spiderもまた、服に絡まっていたなどの状況で無ければ、かまれることは滅多に無いようです。



しかし、これらの毒蜘蛛にかまれると、呼吸が苦しくなったり汗が出てたり、腹痛や吐き気などの症状が出ることがあります。


もしこれらの蜘蛛にかまれた場合には、患部をきれいに洗浄して冷やして、患部に圧力をかけたり、刺された後の飲酒は控えます。


たとえ刺されても重篤な症状が出る場合は珍しく、3時間以内に症状が出る場合は少ないそうでので、まずは落ち着いて傷口の洗浄をし、速やかに医者へ行って医師の判断を仰ぎましょう(Ministry of Health 参照



どちらの毒蜘蛛も、蜘蛛の方から襲ってくるということは無さそうですが、「このような毒蜘蛛がNZにもいる」ということは知っていた方が良さそうです。


室内・野外に関わらず、虫に刺されて腫れてきた、化膿している、痛みがひどい!というときは、念のために早めに医者に行くのが良いでしょうね。



ニュージーランドの毒蜘蛛:ホワイトテイル


というわけで、今回はホワイトテイルが家に出た!という話でした。


強力な毒は無いとはいえ、刺されるのはいやだし、特に子供たちが刺されないように気を付けてあげたいです。


蜘蛛は夏の後半からどんどん巣を広げて数も多くみられます。こまめに掃除をして家から追い出しましょう!


関連記事:こちらもどうぞ!


ニュージーランドの医療関連

ニュージーランドで花粉症!とりあえず抗ヒスタミン剤を買ってみた

ニュージーランドでインフルエンザの予防接種:リスクの高い人は無料で接種可能!

ニュージーランドでお医者さん:処方されたお薬について

ニュージーランドで海外生活するのにかかるお金は?


2017年11月23日木曜日

ニュージーランドの歯科:歯医者は高い!


先日、ニュージーランドに来てから初の歯科診療を受けてきました。


理由としては、昔治療した虫歯の詰め物が取れてしまったから…


水を飲むたびにしみるレベルの穴が開いているのです。


ニュージーランドでしばらく生活した人ならば、歯科診療はお値段が高い!というのをご存知だと思います。


実際高かったです。今回は診療体験談を書いておこうと思います!


toothbrush-2589480_640


歯科診療:ニュージーランドは歯医者が高い!


日本では、加入必須の健康保険で、歯科診療もカバーされています。


そのため、歯科診療を受けても、自己負担は2-3割。大した診療でなければ、一回2-3000円で収まります。


保険でカバーされない治療(ホワイトニングとか、特殊な目立たない樹脂を使った治療とか…)を行うと、100%自己負担となるためグンとお値段が跳ね上がりますよね。



一方、ニュージーランドでは必須の「国民健康保険」的な物が無く、国民および居住者の医療補助は消費税・収入税から徴収されたなかから出されているようです。


13歳以下の子供の医療は自己負担ゼロだったり、ACCと呼ばれる事故賠償制度では、事故にあった時の医療費が全額カバーされて自己負担がなくなるなど、大変ありがたい制度です。


しかしこの制度には、事故以外での歯科診療や、眼科診療が含まれません。


たぶん、歯科や眼科で良くある治療、つまり虫歯や近眼なんかは、生死に直結しないからだと思いますが…



つまり、事故以外での歯科診療・眼科診療は、100%自己負担となります。


だからニュージーランドで歯医者に行くととても高い治療費を払うことになります。



ちなみに...100%自己負担にしても高くない!?と感じる事も多々あります。あくまで推測ですが、その辺は、歯科医の数ですとか、歯科診療に関わる資材をニュージーランドで購入するコストが関係するのかもしれません。


euro-870757_640



ニュージーランドでの歯科診療の流れ


さて、今回私がお世話になった歯科でも、以前主人が利用したことがある歯科でも基本的な流れがありました。


1.診療予約する

2.診察(Examination)

3.診療代金の提示(Quote)

4.治療予約する

5.治療してもらう


1.診療予約

診療時間内に診療予約が必須となります。日本のように予約なしに駆け込んでも、事故以外では見てもらえませんので要注意。


2.診察

始めていく歯科医では、まず基本の診察をしてもらってからの、治療になります。診察では、すべての歯のチェックをしてくれますが、この過程でほとんどの場合レントゲンを1~2枚撮られます。


「他の診察はどうでもよいからとりあえずここだけ治して!」というのはダメなようです。


3.診療代金の提示(Quote)=治療プラン作成

診察結果、必要となる治療を一覧にして、それぞれにいくら掛かるのかを「見積書(予定)」として歯医者さんが提示してくれます。


治療プランとも呼ばれるものです。


なにせ100%自己負担。ここの治療が高いですから、虫歯が複数あったりするとあっという間に10万は越えます。


歯医者さんも、払えない治療をするわけには行かないからでしょう。見積書はバッチリとプリントして渡してくれます。


そして、その上で「予算に合わせて、どの治療をどの順番にするか決めて、また治療予約してね」みたいなことを言われます。



4.治療予約する

治療に掛かるコストを了承した上で、治療を受ける予約をします。


予算があれば、複数の虫歯を一気に治療してもらっても良いでしょう。


5.治療してもらう

ここまで来てやっと治療してもらえます。


治療が終わったら、その分の診療代を払って終了です。



ニュージーランドでの治療の流れの特徴

この様に、診療→見積→治療という流れになります。


良い点としては、自己負担で高い診療費が実際にいくら掛かるのか、治療する前に知らせてもらえる点です。


悪い点としては、何も言わずに診療予約だけしていくと、その日は診療と見積だけで、治療はまた後日となります。


「今すぐに何とかしてほしい虫歯がある!」という場合は、予約の際にその旨を伝えて、診療→見積→何とかしてほしい歯だけでも治療、まで同じ日にしてもらえるように予約を取る必要があります。


また、最初の診察だけで100ドルほどかかります。診察だけでまだ何も治療をしてもらってないのに、100ドル払って家に帰されるというのは、かなり悲しいものがあります。



ニュージーランドの歯医者は高い!実際のお値段は?


さて、では実際にはどれくらい掛かるのでしょうか?


まずは今回お世話になった歯科医の場合です。


診察費 → 100ドル (必須のレントゲン2枚込み)


その後の治療プランとして、


虫歯治療(削って&詰め物、片側のみ) → 240ドル 


虫歯治療(削って&詰め物、両側) → 340ドル


虫歯治療(削って&詰め物、片側のみ) → 240ドル


...となっていました。高いですね!!


詰め物が取れてしまい、早急に直したかった歯は一番上の240ドルの虫歯です。その他に2本虫歯が見つかりました。


私はとにかくこの歯は治療してほしかったため、初診日に治療までお願いして予約してありました。



そのため初診日は、診療&虫歯治療となり、


100+240=340ドル  


合計340ドルの出費となりました。


...


たかだか詰め物が取れたところを1カ所治すのに340ドルは高い!100%自己負担にしても高い…気がする!




ニュージーランドの歯医者は高い!平均的なお値段は?


では、全国平均的なお値段としてはどうなのでしょう?


下記のホームページを参考に調べてみました。

https://www.consumer.org.nz/articles/dentists-fees


2013年の平均

  • レントゲン込みの診療 → 95ドル
  • レントゲン、歯垢とりとクリーニング込みの診療 → 135ドル
  • 虫歯治療(詰め物) → 140~180(材質による)
  • 虫歯治療(かぶせもの) → 350~1300ドル(材質による)


上記は2013年の平均ですが、色々とインフラ傾向にあるニュージーランドなので、2017年の今、もう少し平均価格は上がっているかもしれません。


また、オークランドはニュージーランド全国平均と比べても高くなる傾向にあるようです。


虫歯の治療が必要な場合は、少なくとも診療に100ドル、治療に200ドル以上はかかると思っておいたほうが良いということでしょう。


ちなみに、学生さんならば学割が使える診療所がある場合があります。


大学のキャンパス内にある、又は大学と提携している歯医者などです。学生さんならばぜひ、そのような歯医者を、大学を通じて探してみると良いでしょう。



歯医者によってお値段は違う!


ちなみに、この治療プランによる見積もりは、歯医者さんの言い値となります。


歯医者さんによってこの見積が異なってくるらしく、インターネット上では、「歯医者を変えたら治療の総額が半分で済んだ」みたいな体験談も目にします。


これは、単に虫歯治療当たりの価格が異なるという以外にも、必要な治療をどう判断するか、必要最低限の治療で済ませるかどうか、などによって異なるようです。


いくつかの歯医者さんに掛かって、それぞれの治療プラン&見積もりを見てから判断したい所ですが、見積もりを貰うために必要な診療自体が100ドル掛かるため、そうそう何軒も歯医者を周るわけにもいかなそうです。



中には、「うちはこれくらいの治療費でやってますよ」という治療費リストがホームページで提示されている歯科診療所もあります。


お気に入りのかかりつけ歯医者が無いうちは、上記のような情報や、地元の人の口コミを頼りに歯科を決めると良いかもしれません。



私は今回、急に詰め物が取れたので、地元で良さそうな歯医者さんにしました。治療費云々はともかく、治療はちゃんとしてもらえました。


たかだか虫歯でセカンドオピニオンを得ようとは思わないので、今回はこちらのお医者様で治療を受けましたが、家次回主人が歯医者に行くときはまた別の歯医者を試してみようかとも思っています。


歯科に限らず普通の医者でもそうですが、2~3件比較すると、お医者様の人柄や診療プラン、もちろん治療費の違いなどが分かってくると思っているからです。


何件か見ていくうちに、長くお世話になれる値段・お医者様の感じ共に良い、診療所を見つけられたら良いなと思っています。



ニュージーランドの歯医者まとめ


今回は歯医者の体験談、これからニュージーランドで歯医者に行く人のお役に立てば幸いです。


まとめると

  • ニュージーランドの歯医者は自己負担!(事故のぞき)
  • 診察代は=100ドル~
  • 詰め物での虫歯治療で=200ドル~(他はもっと高い)
  • 診療・治療には予約が必要
  • 初回は診察と見積になるため、治療も即必要ならばその旨を予約時に伝える必要がある

  • ちなみに、今回お世話になったお医者様には、「虫歯治療も高いけど、虫歯を放っておいて悪化すると、次の根幹治療は一本1300ドルからだから」と言われました。


    先のことを考えて、早めに治療しておいた方が良いよ、というアドバイスです。


    ニュージーランドの歯科治療は高いので、日本にいるとき以上に虫歯にならないように頑張る!虫歯になったら早めに何とかする!のが良いようです。


    また、これからニュージーランドに移住する方、歯科治療は日本で済ませておくと絶対お得ですよ!


    関連記事:こちらもどうぞ!


    ニュージーランドでお医者さん

    ニュージーランドでお医者さん:処方されたお薬について

    風邪をひいてニュージーランドで医者にお世話になった話


    ニュージーランドでのリアルな生活事情

    ニュージーランドで海外生活するのにかかるお金は?

    ニュージーランドで中古品をお得にお買い物:ガレージセール(Garage-sale)の勧め

    電気代もアプリで管理する時代!?ニュージーランドの電力会社パワーショップ(Powershop)のアプリがすごい

    配水管の詰まり事件!ゴボゴボ音や水の逆流を治した方法


    海外在住でも!ランサーズで副収入のおすすめ!

    海外在住でも、パソコンとインターネット環境さえあれば、お小遣い稼ぎができます!

    ニュージーランド在住主婦の私も暇なときにちょこちょこと単発の「タスク」のお仕事をしたり、ブログ記事を書くような仕事内容で小銭を稼いでいます。

    ちりも積もれば山となる?

    クラウドソーシング「ランサーズ」


    <海外配送対応商品ピックアップ!>

    2017年11月15日水曜日

    ニュージーランドで花粉症!とりあえず抗ヒスタミン剤を買ってみた


    ニュージーランドは11月、初夏です!日差しが強くなりだし、天気の良い日の日当たりは肌が熱い!!


    しかしこの季節(春から初夏)に掛けて花粉症もちの私は、くしゃみが止まりません。


    仕方なく花粉症用の薬を購入して凌いでいるので、今日はその体験談を紹介します。



    ニュージーランドでもよくある花粉症


    花粉症は英語でHay Fever(ヘイ・フィーバー)と言いますが、自然の多いニュージーランドでは花粉が多く飛ぶらしく、花粉症になる人も多くいます。


    ニュージーランドでは植林も盛んなようですから、杉やヒノキの花粉も飛んでいるのかもしれません。


    移民系の知り合いのなかでは、「ニュージーランドに住んで数年経過すると(昔は大丈夫だったのに)花粉症を発症する」という噂まで流れました。



    花粉症はアレルギーの1つ。小さい頃からアレルギー体質な私はむしろ「ついに来たか、花粉症」という感覚で、花粉症である事自体は諦めていたのですが、ニュージーランドに越してきてから迎えたこの春、水のような鼻水が止まらず困りました。



    さて、ニュージーランドでも花粉症はよくあることなので、症状を抑える抗ヒスタミン剤も様々な物が市販されています


    ホームドクターに相談して、抗ヒスタミン薬を所要してもらうという手もありますが、薬局で自分で購入できる商品もあります


    今回は、抗ヒスタミン薬は以前使用したことがあったので、同じものを薬局で購入することにしました。



    Histaclear:Cetirizine hydrochloride


    花粉症で抗ヒスタミン剤を求めて薬局に行く場合は、抗ヒスタミン剤=Anti-histamine、花粉症=Hay Feverです


    “I am looking for anti-histamine for my hay fever” とでも言ってお店の方に相談してみましょう。


    抗ヒスタミン剤は副作用として眠気が出るものがありますが、より新しい、第2世代の抗ヒスタミン剤は眠気が出にくくなっています。


    眠気が出ないもの=Non-drowsyの物が欲しいと相談したほうが良いでしょう。


    特に運転したり危険な仕事をする方の抗ヒスタミン剤使用は注意が必要ですから、その旨を含めて薬剤師さんやお医者様に相談しての服用が大切だと思います。



    さて、私が利用している抗ヒスタミン剤はこちらです。


    IMG_7251

    Histaclear:ヒスタクリアという商品です。


    主成分はCetirizine hydrochlorideという物質で、一応眠気が出ない種類の抗ヒスタミン剤です。


    セチリジン:Wikipediaページはこちらです。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3



    日本では同様の成分を含む「ジルテック」という商品が第一三共などから発売されているようです。


    私は、こちらの商品を以前利用したことがあり、特に副作用もなく利用できたので、同じ商品を薬局で購入することにしました。


    お値段は30錠(一日一錠なので30日分)で15~20ドルで販売されています。


    利用法としては一日1錠飲むだけなのですが、抗ヒスタミン剤は万が一眠気の副作用が出ることを考慮して、夜に服用する方が多いようです。




    もう一つ紹介すると、同じAFT Pharmaceuticalからの商品で、Fexaclear(フェキサクリア)という商品もあります。


    上記のヒスタクリアとよく似たパッケージですが、黄緑色のパックです。


    こちらの主成分はフェキソフェナジン(Fexofenadine)です。


    フェキソナジンは日本では「アレグラ」という商品で使用されている抗ヒスタミン成分です。


    フェキソフェナジンについてはこちらを参考

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%B3



    どの薬が合うかは個々の体質にもよるのかもしれません。もし日本で「ジルテック」や「アレグラ」を利用したことがあり、あっていた!という人は、それぞれと同じ主成分のお薬から試してみると良いかもしれませんね。



    ニュージーランドで抗ヒスタミン剤を利用した感想


    私はとりあえずヒスタクリアを利用することで、鼻水と目の痒みが軽減されて助かっています。



    ちなみにヒスタクリアは6歳以上から一日一錠服用、2歳~6歳は一日2分の1錠の服用が、使用方法として明記されています


    子供の花粉症でも利用可能なお薬のようです。


    我が家の息子もアレルギー体質なのですが、やはり花粉の季節はよく鼻水・目の痒みが出る他、主人の田舎でほこりっぽいところに行くと目がかゆくなって鼻水が止まらなくなったりします。


    その様な際には、息子(8歳)もこのヒスタクリアを利用しています。鼻水などの症状が軽減されて過ごしやすくなるようです。



    お薬の利用はやはり気を付けなければいけないので、お店の薬剤師・かかりつけ医師との相談をしながら、特に初回の利用の際には様子を見ながら使用することが大切だと思います。


    でも自分に合うお薬さえ見つかれば、薬局でお手軽に購入できるので重宝です。


    以上私の使用しているお薬の紹介ですが、何かの参考になれば幸いです~。



    関連記事:こちらもどうぞ!


    ニュージーランド生活と体調管理

    ニュージーランドでお医者さん:処方されたお薬について

    レモンの栽培がニュージーランドでは人気?

    ニュージーランドならでは?子供と自分が海外で便秘になった時の解消法

    風邪をひいてニュージーランドで医者にお世話になった話

    湿気対策でニュージーランドのじめじめした冬を乗り切れるか?

    2017年11月14日火曜日

    ニュージーランドペット事情:爬虫類・両生類


    ニュージーランドに住むようになって慣れてくると、自分だけ(家族だけ)も寂しいし、ペットでも飼いたくなりますよね。


    ニュージーランドでは6-7割の家庭が何らかのペットを飼っているそうです。


    ダントツ人気の犬・猫はペットショップなどあちこちで見かけるのですが、一方で、我が家の子供たちが好きな爬虫類とかが中々みつかりません。


    そこで今回は私たちが調べた・体験したニュージーランドでペットとして飼育されている爬虫類・両生類に関する情報をシェアしたいと思います。



    ペットの輸入が基本的に禁止されているニュージーランド


    環境保護の観点から食品や植物などの国内への持ち込みが大変厳しいニュージーランド。


    生きた生物なんてもってのほかで、生物の海外からの持ち込みは基本的に禁止されています。


    ペット目的での生物の持ち込みに関しては、犬ならば検疫など多くの手続きを経て、海外で飼育していた犬を一緒に連れてくることが可能のようですが…時間的にも手続き的にもとても大変だろうと予測されます。



    そのほかの生物に関しては、個人用だろうと商業用だろうと持ち込み禁止となっています


    そのため、ペットとして手に入れることの出来る小動物の種類が限られています。


    そして、ペットとして入手することの出来る小動物は、基本的に、現段階でニュージーランド国内にいる個体から、ブリーダーさんが増やして販売しているもの、という事になります。



    この様な背景があるため、例えば日本でペットとして人気のあるカメなども、ペットショップで中々お目に掛かれない場合が多いです。


    その希少価値も加わり、購入値段も割高になります。



    ニュージーランドでペットとしての水性カメ


    まず、我が家の息子が現在大変飼いたがっているカメ。



    日本では外来種のミシシッピアカミミガメが野生で繁殖してしまい、問題になっていますよね。


    ニュージーランドでもミシシッピアカミミガメは要注意の外来種として危険視されていますが、ペットとしての繁殖・購入は現段階では可能なようです。


    Red eared slider turtleという呼び名で流通しています。


    子亀は繁殖期である夏場に売りに出されるようですが、一匹30ドル以上するようです。


    成長した個体は50~150ドル前後で取引されているのを見たことがあります。


    購入はペットショップやインターネットのペット販売サイトなどで見つけることが出来ます。



    ちなみに、ミシシッピアカミミガメに関しては、環境保全と動物愛護精神からいらなくなったカメを個人で引き取ってくださっているAuckland turtle reptile rescueにたくさん保護されています。


    こちらでは、50ドルの寄付金を払って、カメを引き取らせてもらうことが出来ます。


    ミシシッピアカミミガメをお探しの人は、このような引き取り施設に聞いてみると良いと思います。


    Auckland turtle reptile rescue:https://www.facebook.com/reptilerescuenz/



    ミシシッピアカミミガメよりもおっとりとしていて、若干小柄なクサガメが安いくて丈夫なペットカメとして日本で人気です。


    このクサガメと同じ・類似の種類のカメが、Reeves Turtleです。


    こちらは子亀(甲羅が3-5cmの本当に子亀)が一匹120ドルにて販売されているのを見たことがあります。


    120ドルで売っていたのはAnimatesというペットショップのチェーン店ですが、その他のお店・インターネットでも子亀で一匹100ドル以上のようです。


    我が家でも購入を検討しているのはこの種類になりますが、子亀ってやっぱり弱くて死に易かったりするのですよね。


    子亀を購入する場合はヒーターなど設備をしっかりと整えてあげる必要があるので、この設備費も貯めるために現在購入を見合わせています。


    Reeves Turtleの大人が販売されているのはペット屋さんでは見たことが無いです。


    Trademeなどのインターネットサイトでも本当に稀にしか売りに出されているのを見ません。



    その他、首の長いカメが売られているのを見たことがあります。Long-Neck turtleとか言ったかな…?



    ニュージーランドでのペットとしてのリクガメ


    上記の水性カメ以上にお目にかかる機会が少ないのが、ペット用のリクガメです。


    前述の通り、ニュージーランドでは生物の輸入が出来ないため国内のブリーダーさんが増やしたペットを購入するしかありません。


    その点、リクガメのブリーダーの数は少なく、繁殖も難しいことが背景としてあるようです。


    リクガメの仲間はTortoiseと呼ばれており、水性カメ(Turtle)からは区別されます。



    インターネットのTrademeで稀に若い個体が取引されているのを見たことがありますが、一匹1000ドル前後でした。


    そして先日、West AucklandにあるBird Barnというお店でリクガメの子亀が販売されていましたが…


    IMG_5236

    子供の手のひらみたいな小さな子亀で1300ドル


    まあ日本でもリクガメは高めですが…ここまで高くはないような。子亀なので、やはりしっかりと飼育環境を整えてからでないと厳しいですね。



    リクガメってかわいいんです。将来的に飼ってみたいペットの1つです。


    このリクガメはヘルマンリクガメという、日本ではペット用にかなり流通されている飼いやすい種類のリクガメのようです。



    ニュージーランドでのペットとしてのトカゲ


    日本でも人気の高いトカゲ、アゴヒゲトカゲ類(Bearded dragon)はニュージーランドのペット屋さんで購入可能です。


    こちらは少し大きめのペット屋さんならば、結構置いているお店が多い印象があります。ペットとしてニュージーランドでも比較的人気があるのかもしれません。


    個体の大きさにより、800-1200ドル前後で見かけたことがあります。


    オーストラリアのウォータードラゴン(Water dragon)というのもまれに販売されています。



    ニュージーランドでのペットとしての両生類


    両生類のペットとして流通されており入手が容易なのは、ダントツ、ウーパールーパー(Axolotl)です。


    ペット屋さん、インターネットの個人取引、双方で簡単に見つけることが出来ます。


    一方で、その他の両生類というとかなり数が限られている印象を受けます。


    ニュージーランドに住んでいるけど元々は外来種であるカエル(Golden bell frogとWhisling tree frogの2種)や、ペット用に飼育されているアカハラヤモリ(Chinese Fire belly newt)が稀に取引されています。



    転倒で販売されているのを見るのは稀ですが、ヒョウモントカゲモドキも若干流通しているようです。


    そのほかの種類に関しては、現在までに国内に持ち込まれていないのでしょうか、販売されているのを見たことがありません。



    ニュージーランドでのペット:爬虫類・両生類まとめ


    日本だと大きなペット屋さんに行けば、爬虫類・両生類ともに相当な種類が販売されていますが、ニュージーランドでは輸入が禁止されているため、流通している種類が大変限られています。


    ペット屋さんから購入しようと思っても、常に生体を売っているわけでは無く、入荷しても売り切れてしまったら翌年まで入荷しなかったりと... お目にかかるのも難しい場合が多いです。



    特にトカゲ類やリクガメは入手しにくく、どうしても飼いたいという人は、その種類のペットを保有・繁殖させているブリーダーさんに直接連絡を取って売買交渉をすることもあるようです


    …という事は自分で繁殖に成功すれば一獲千金狙える…かもしれませんね。


    リクガメなどは販売価格も高いため、飼育・繁殖している人は盗難にも気を付ける必要があるようです。



    ちなみに、カメやトカゲの生体入手がニュージーランド国内だと困難なのももちろんですが、その関係からか?飼育グッズも日本に比べ種類が少なめ&価格が割高な印象を受けます。


    電気製品は日本とニュージーランドでは使用電圧が違うので無理ですが、それ以外のペット関連のグッズならば、日本で購入して持ってきた方が安い場合もあるかもしれません。



    さあ、ニュージーランドの我が家にペットのカメが来てくれる日は近いのか?


    カメ飼育グッズを揃えながら、お手頃価格のカメを探してペット屋さんを覗く日が続きます…



    関連記事:こちらもどうぞ!


    ニュージーランドの動物と自然

    鯉(Koi)がニュージーランド(NZ)では駆除対象になっていた…

    ニュージーランドでオオカバマダラを発見!


    夏は釣りの季節!

    ニュージーランドのオークランドで魚釣り!ミッションベイ周辺


    節約しながら生活

    ミミズコンポストでエコ活動を始めてみた

    ニュージーランドで海外生活するのにかかるお金は?



    <Fishpond.co.nz>

    (2 Pack) Repti Tuff Halogen Lamp 90W

    (2 Pack) Repti Tuff Halogen Lamp 90W


    ***********

    2017年11月13日月曜日

    ニュージーランドでインフルエンザの予防接種:リスクの高い人は無料で接種可能!


    ニュージーランド、オークランド在住の我が家。


    先日、かかりつけの医院でインフルエンザの予防接種を受けてきました。


    今回はその体験談と関連情報をご紹介します。



    インフルエンザ対策に予防接種を!


    日本ではこれから冬が来てインフルエンザウイルスが猛威を振るう季節ですよね。


    ニュージーランドでも、日本ほどではないですが、ウイルス性のインフルエンザが冬になると流行ります。


    と言ってもニュージーランドの冬は雨が多くジメジメする地域が多く、インフルエンザウイルスは湿気に弱いため、乾燥する冬の日本の関東地方と比べると、あまり猛威を振るっている印象がありません。


    人口密度も日本の30分の1ですし、人から人への感染も日本に比べればしにくいでしょう。



    それでも一度かかってしまえば、インフルエンザ特有の高熱や、免疫力が低いと合併症を起こす危険があるため、怖い病気であることには変わりがありません


    そのため、ニュージーランドでもインフルエンザウイルスに対する免疫を付けるため、の予防接種を受けることが推奨されています。


    ウイルス性のインフルエンザ=Flu と呼ばれますが、インフルエンザワクチンはFlu vaccinationと言います。


    かかりつけのホームドクター(GP)で予防接種を受けることが出来ます。


    ニュージーランドでもウイルス性インフルエンザの流行時期は冬のため、冬本格化する前の予防接種が最も効果が高いと推奨されています。


    参考ホームぺージ:http://www.influenza.org.nz/



    ニュージーランドでインフルエンザワクチンがタダで受けられる場合がある


    さて、インフルエンザ予防の観点から重要なインフルエンザの予防接種ですが、基本的には任意で、自己負担で接種することになります


    ただし例外として、インフルエンザに罹ることで重症化するリスクを負う人の場合は、無償で接種可能な場合があります


    税金のお財布からインフルエンザワクチン代金を出してくれるというありがたいシステムです。


    これに該当するのは下記の人たちです。


    • 65歳以上の高齢者
    • 心臓系、呼吸器系の持病を持っている場合
    • 腎臓病を患っている場合
    • 糖尿病患者
    • がん患者
    • その他難病に羅漢している方(病名リストあり)
    • 妊婦さん
    • 最近肺炎などの呼吸器官の病気で入院歴のある4歳以下の子供


    さすがに旅行客ではなく、ニュージーランド在住者である必要はあると思われますが、普通にニュージーランドで暮らしていてお医者さんに通う機会のある方ならば、上記の条件を満たせばインフルエンザの予防接種が無料で可能になるようです。


    65歳以上とか、妊婦さんとか、持病のある方など、条件がどれか1つ当てはまる人は結構いそうな感じです。


    無料で予防接種が受けられるというのは、大変ありがたいですね。


    参考文書:http://www.influenza.org.nz/sites/default/files/Eligibility%20Criteria.pdf



    ニュージーランドでのインフルエンザ予防に?日本への帰省前に?予防接種をしておく!


    本来インフルエンザ予防接種はニュージーランドの秋ごろに行うのがベストですが、今回私たちはつい先日=春に行いました。


    理由はズバリ、年末に日本にちょっと帰省するから。


    日本の年末年始って、インフルエンザ流行真っただ中ですよね。


    折角の帰省時に、インフルエンザで寝込むというのは絶対嫌です。人込みに行かないとか、手洗いうがいなどの予防策はもちろん行いますが、予防接種も受けておこうということで、このタイミングでの接種になりました。


    日本に帰ってからインフルエンザの予防接種していては間に合いませんよ!


    インフルエンザの予防接種は接種してから効果が出るまでに2週間以上かかりますから、早めに接種しておくのが大切です



    インフルエンザの予防接種についてはかかりつけのGPで!


    インフルエンザの予防接種は、かかりつけのホームドクター(GP)で受けることができます。


    今回は時季外れの接種となったため、あらかじめGPに相談して、インフルエンザワクチンの在庫を確認しておく必要がありました。


    インフルエンザワクチンの在庫がなければGPが注文してくれるので、その入荷を持っての接種となるそうです。


    私たちは、無償で予防接種を受けられる条件には該当しなかったため、1人25ドルで自己負担で受けました


    日本でインフルエンザワクチンを接種しても1回3000前後が相場だと思うので、比較しても妥当なお値段だと思います。



    ニュージーランドでインフルエンザの予防接種まとめ


    以上、ニュージーランドでインフルエンザの予防接種を受けた体験でした。まとめると、


    • ニュージーランドでも冬がウイルス性インフルエンザの流行シーズン
    • インフルエンザ(ウイルス性)=Flu
    • インフルエンザ予防接種=Flu Vaccine
    • ニュージーランド在住の65歳以上、妊婦さん、持病を持った方はインフルエンザ予防接種が無料で受けられる
    • 自己負担でのインフルエンザ予防接種は25ドル(私たちの場合)
    • インフルエンザ予防接種はかかりつけのホームドクターで(GP)


    関連記事:こちらもどうぞ!


    インフルエンザ関連

    インフルエンザの予防接種体験談:接種したのに罹ったけど軽かった我が家の場合

    インフルエンザにならないための対策


    ニュージーランドでお医者さん体験

    ニュージーランドでお医者さん:処方されたお薬について

    風邪をひいてニュージーランドで医者にお世話になった話


    ニュージーランド・日本間での帰省

    年末年始の旅行はニュージーランド航空の羽田直行便で!その1

    長距離の飛行機に子連れで乗る時の便利グッズ

    2017年11月10日金曜日

    ニュージーランド・オークランド観光ならお勧め:ワン・ツリー・ヒル!One Tree Hill


    先週末、お天気の良い時にオークランドの観光名所の1つ、One Tree Hill(ワン・ツリー・ヒル)に行ってきました。


    One Tree Hillはオークランド観光の機会にはぜひ足を運んでほしいお勧めスポットの1つで、私たちも日本からの友人・家族がオークランドに来るとほぼ毎回案内する場所です。


    今回はそんなOne Tree Hillの魅力を紹介します。



    One Tree Hillってどんな公園?


    地図上では、オークランド市の中心南側、Remuera (リムエラ)とOnehunga(オネハンガ)の間に位置する大きな緑のエリアが、One tree hillとその周りに隣接したCornwall Parkという公園になります。


    オークランドCBDからは車で通常15分、道が混んでいると25分くらいの距離にあります。


    公共バスでは、Queens StreetのCivic Centreバス停留所から乗れる312番のバスで近くまで行くことができます。


    オークランドCBDから近く、お天気良い日には地元ニュージーランドの住民や観光客でにぎわう名所です。


    その人気の秘密は何と言ってもOne Tree Hillの丘の受けからの絶景!天気が良い日には周りを遠くまで一望することができます


    写真撮影にも適した場所の1つです。



    One Tree Hillの楽しみ方その1:車でOne Tree Hillの上まで直行!


    まずは早速、One Tree Hillの上からの眺めを紹介します。


    IMG_6924


    素晴らしい景色でしょう!


    One Tree Hillの上は石垣で囲まれており、駐車場があるため、ほぼてっぺんまで車で行くことが可能です


    そのため、足が不自由な方でも、上まで車で直接行ってその絶景を楽しむことが出来ます。


    IMG_6929


    可能ならば、さらに階段を上って記念碑のある所に行きましょう。


    IMG_6931


    頂上にはかつて、名前の由来だったOne Tree=一本の大きな木が立っていました。


    残念ながら現在は木は無くなってしまいましたが、代わりに記念碑が飾ってあります。現在はこの記念碑がOne Tree Hillの象徴と言えるでしょう。



    IMG_6926


    記念碑の周りをぐるりと一周すれば、360度あらゆる方向を見わたすことが出来ます。


    まさに絶景!正直、お金を払って上るスカイタワーの展望台からの景色よりもお勧めです


    こちらは入場料などかかりませんしね!



    なお、One Tree Hillの上はとても風が強いです


    ビュービューと吹き荒れる風のせいで、お天気の良い夏の日でも寒いくらいです。


    必ず上着・ジャケットを持参しましょう。


    帽子も飛ばされてしまうため、One Tree Hillの頂上では向いていません。日焼け止めを持参しましょう。


    車で頂上へ向かう道は一本で、徒歩で来る観光客も多いです。ゆっくりと気を付けて運転する必要があります。



    One Tree Hillの楽しみ方その2:Cornwall Parkでピクニックも楽しむ


    One Tree Hillに隣接するCornwall Parkもまた、休日には人で賑わう素敵な公園です。


    時間のある方は、One Tree Hillの頂上を見るだけでなく、こちらのCornwall Parkでピクニックを楽しんだり、Cornwall Parkから徒歩でOne Tree Hillを上るミニハイキングがお勧めです。


    IMG_6891


    Cornwall Park自体も大変有名な公園です。


    歴史的な展示があるVisitor Centreや、アイス・コーヒー・軽食を購入できる売店、レストランも設置されています。


    トイレなどの施設もあるため、安心して訪れることが出来る公園です。


    IMG_6879


    公園内は自然がたくさんで、ピクニックをする家族で賑わっています。


    牛や羊が放牧されているエリアもあり、ニュージーランドらしい景色が楽しめます。


    立ち入りは制限されていますが、ニュージーランドの原生樹として有名なカウリの木が植えてあるエリアもあります。


    また、桜の木が植えてあり、春にはお花見の出来る一角もあります。



    Cornwall Park側からOne Tree Hillを登ってみる…


    Cornwall Park側からOne Tree Hillの頂上を目指すルートとしては、車道沿いの整備された道をぐるりと歩くルートと、ちょっとプチハイキング的な近道とがあります。


    One Tree Hillに入るゲートを通ってすぐのところに、ハイキングルートへの分岐点があり、ハイキングルートでは徒歩で芝生の中をぐんぐん進んでいく感じになっています。


    今回は近道でもあるハイキングルートを選択して登りました。あまり長くは無いので、小学生の息子も、幼稚園の息子も頑張って自力で歩きました。


    IMG_6894


    ハイキングルートはこんな感じ。ところどころ急な坂があります。ランニングをする人たちが多く通っていました。


    IMG_6907


    ハイキングルート途中には、中に入れる大きな枯れ木も発見。


    ホビットになった気分です。


    IMG_6912


    枯れ木の中を通るとこんな感じです。


    このような道のりを経て到達したOne Tree Hillの頂上は、達成感もありさらに絶景に感じました。



    One Tree Hillに行く際の注意点


    One Tree Hill、Cornwall Parkともにとても人気の観光スポットであるため、駐車場が混みやすいくなっています。


    近くのイベント場で何か大きな催し物が行われている日は特に、Cornwall Park内の駐車場が込む傾向にあります。


    駐車スペース探しにグルグルと手間同場合があるので、時間に余裕をもって訪れると良いでしょう。


    牛のいる場所は立ち入り禁止になっています。牛と言っても蹴られたら大けがですので、立ち入り禁止などのルールはきちんと守りましょう。


    ピクニックにぴったりの場所です。売店があるとはいえ、商品が大変限られているので、飲み物や軽食は十分に持参するのがお勧めです。


    これからの季節ニュージーランドの日差しは強いです。UV対策をしっかりとして訪れましょう。



    One Tree Hillまとめ


    One Tree Hill(とCornwall Park)の紹介、いかがでしたか?


    • One Tree Hillはオークランドを一望できる絶景スポット
    • 頂上は寒いのでジャケット必須
    • 頂上は360度見渡せる写真撮影の人気スポット!
    • 頂上までは歩いてもよし、直接車で行っても良し。
    • Cornwall Parkでピクニックもおすすめ


    オークランド近辺でお金もかからず、老若男女問わず楽しめるお勧め観光地です。


    オークランド滞在の際はぜひ、足を運んでみてください。


    関連記事:こちらもどうぞ!

    ニュージーランド観光おすすめ

    ニュージーランド・オークランドのお勧め公園:自然豊かなのウェスタンスプリングスパーク(Western Springs Park)へ行こう!

    ニュージーランドで外出中に使える公共トイレのおすすめ!

    ニュージーランドのきれいな海のおすすめ:オークランドタカプナビーチ!


    ニュージーランド現地人の楽しみ?

    ニュージーランドで一攫千金?ロトことInstant Kiwiを試してみました

    ニュージーランド人が大好きなSteak Sauce

    レモンの栽培がニュージーランドでは人気?


    ニュージーランドを訪れるなら

    海外生活ではやっぱり欲しい!海外仕様の炊飯器

    日本からのおみやげや外国人へのプレゼントに*国旗模様の折り鶴



    2017年11月6日月曜日

    ニュージーランドで中古品をお得にお買い物:ガレージセール(Garage-sale)の勧め


    ニュージーランド人が中古品を売ったり購入する時に利用する「ガレージセール(Garage-sale)」


    日本ではあまり見ない中古品の売買形態ですが、運が良いと掘り出し物をお得に購入できます。


    暇な週末にはガレージセール回りなんてどうでしょうか?


    IMG_6759


    ガレージセール(Garage-sale)って何?


    中古品の売買となると、日本では

    • リサイクルショップ
    • フリーマーケット
    • ネットで中古売買(ヤフオクなど)


    …のような方法があります。


    ニュージーランドでは上記に加えて、ガレージセール(Garage sale)という形態で中古品売買をする場合があります。


    • ガレージ=自家用車を駐車している駐車場・ガレージの事
    • セール=販売


    というそれぞれの単語の意味はそのまま、ガレージセールとはつまり、「自宅のガレージを利用して行う売買」ということになります。



    ガレージセール(Garage-sale)は自宅で主催する中古品売買の場!


    このガレージセール、自宅で開催するため、フリーマーケットのように商品を自宅から輸送する手間がありません。


    行う日にちなどのスケジュールについても、自分で自由に設定することが出来ます。


    なにより、自分主催のため、好きな値段で販売することができ、出店料などを払う必要がありません


    そのため、昔からニュージーランドではガレージセールを行う家庭が多いです。


    いらなくなった家庭の不用品でまだ使えるものは、「ガレージセール用」としてためておき、ある程度貯まったらガレージセールを開く…という感じです。


    もちろん引越しや家族の死別があったなど、大量に物品を処分する必要がある場合も、ガレージセールが開かれます。



    日本語でも「捨てる神あれば拾う神あり」と言いますが、英語でも”one man's rubbish may be another's treasure”(ある人のゴミは他の人にとっては宝物)と言う表現がある通り、


    ありとあらゆるもの(一見するとゴミも含め)が出店され、そしてそれがまた意外と売れる!というのがガレージセールの魅力です。


    IMG_6865

    ガレージセールでGETしたランチョンマットのようなボード。セットで2ドルでゲット!



    ガレージセール(Garage-sale)では何が買えるの?お買い得?


    上記の通り、個人で開かれるガレージセール。


    品ぞろえやお値段は個々のガレージセールによってさまざまです



    まずお値段ですが、フリーマーケットやリサイクルショップに比べると、格安で売っている場合があります。


    フリーマーケットでのお値段を考えた上で、なるべく高く売ろうという値段付けのガレージセールもあれば、とにかく処分が目的なので、ただ同然の安い価格で売ってくれる場合もあります。


    個々の商品に値札がちゃんとついている場合もあれば、ざっくばらんに置いてあり、欲しい人は主催者に値段を聞いて、主催者がその場で値段を決める場合もあります。


    もちろん値段の交渉も可能です。椅子を1つXXドルだけど、テーブルとセットで持っていくからまけてよ~って感じなら、まけてくれる場合が多いです。



    売っているものの内容としては、こちらもガレージセールごとに大きく異なります。


    多くの場合、中古の洋服や食器はもちろん、子供がいた家庭ならば、昔使っていた玩具なども売りに出されます。


    椅子やテーブルなどの家具や、自転車など、ネットオークションでは配送が大変な物も良くガレージセールで売られています。


    海外へ引越しをする人の主催するガレージセールならば、中古の家電製品(洗濯機や冷蔵庫)や照明などの大物も含め、家の中にあるありとあらゆるものが売りに出されている場合もあります。



    一方で、こんなの買う人がいるの?と思うようなものも売ってます。


    たとえばなんの者だったか分からない電源ケーブルとか、何かを解体した時に出たと思われる大量の中古のネジなどもあります。


    IMG_6866

    ガレージセールで入手したキーボード。5ドルでした。



    子ども連れ・引越したばかりの人などには宝の山?


    上記のようなガレージセールは、新しくニュージーランドに引越ししたてで、何も物がないときは、様々な物を中古で安く調達できる素晴らしいチャンスです。


    また、我が家のように子供がいる家庭では、変な小物を子供が欲しがったりすることがあります。新品ではとても買いたくなくても、中古なら買ってもいいかな…というものが見つかることがあります。



    我が家も今年初めにニュージーランドに本格的に引っ越したので、色々と物の購入にお金がかってしまい、新品での購入は必要最低限にとどめています。


    あれば使うけど、正規の値段では買いたくないな~なんてものは、丁度良いものをガレージセールで、良心的なお値段で見つけられたら、購入するようにしています。


    我が家の場合ですが、例えば…


    • 庭で家庭菜園に使うプランター&ポット(いくつかまとめて2ドルくらい)
    • 可愛い瀬戸物の園芸ポット(2ドル)
    • 野外使用する椅子(5個セットで10ドル)
    • 小さな本棚・小物棚のようなもの(1つ5ドルx2個)
    • 中古のビー玉(子供が欲しがり、おまけしてくれてタダでもらった)
    • 未使用の大きいキャンドルが色々と混ざったもの(大量に入って2ドル)
    • 綺麗な木製のタオルラック(10ドル)
    • 鍋敷きセット(2ドル)
    • キーボードだけ(5ドル)


    まだまだ色々とありますが、ちょこちょことガレージセールを見に行っては、購入しています。


    どれも正規の値段ならば買いたくないけど、まだ使えるものをこの値段なら良いかな~という基準で購入しています。



    ガレージセール(Garage-sale)はどうやって見つけるの?


    さて、そんなガレージセール、自宅周辺にはいつどこで開催されているのでしょうか?


    ガレージセールは、土日祝日の午前中に開催される場合がほとんどで、その中でも土曜日が人気のようです。



    昔は新聞や地元の情報誌に宣伝されているのを読むしかありませんでしたが、最近はガレージセールの情報もインターネットで探すことが出来ます。


    私がいつも参考にしているのは、下記のガレージセール専門サイトです。


    ガレージセールニュージーランドのサイト

    https://www.garage-sales.co.nz/


    上記サイトのオークランド専門ページ

    https://www.garage-sales.co.nz/location/auckland/


    その他に、道沿いの電信柱に、「O月X日 Garage sale、XXXX Street」のようなガレージセールやります!というお手製の広告が張り付けられている場合もあります。



    特に土曜日の午前中に多くのガレージセールが開かれているようです。


    場所の情報と時間の情報をメモしておいて、家に近いところから出かけてみるとよいかもしれません。


    ガレージセールは状況にもよりますが、1か所につき5分~15分くらいで見れると思うので、移動時間も含めても、同じ土曜日の午前中に距離の近いガレージセールを2~4カ所回るように予定を組むと効率よく楽しめます。



    なお、本当にまれにですが、宣伝はされているのにガレージセールが中止になっていたり、早く終了している場合などがあります。


    その様な場に遭遇したら残念ですが、個々で主催のイベントなので、そんなもんだと割り切って次のガレージセールに行きましょう。



    ガレージセール(Garage-sale)当日の買い物の仕方


    当日は事前にメモしておいたガレージセール開催している住所を元に、その場所に向かいます。


    可能ならば早起きをして、ガレージセール開始の時間に行くと商品も人も多く、楽しめます


    私たちの経験では9時開始のガレージセールに11時ごろに行くと、すでに商品も結構売れてしまった後で、ガランとした印象を受ける場合が多いです。


    それくらいの時間だと人の流れもまばらになっているので、ガレージセール主催者にゆっくり挨拶をして話を聞いたりしやすくなるという長所はありますが。



    この時、必ず現金を持参しましょう。小銭をなるべく多く持っていくと良いです



    ガレージセールでは、後述の早く訪れる人対策のため、ガレージセール開催住所を詳細は発表せず、道の名前だけ宣伝している場合があります。


    この様な場合は開始時刻と同時に、ここでガレージセール開催してますよ~という目印として風船などを飾ったり、道端に「Garage Sale ➡」という看板が掲示されたりします。


    ガレージセール開催場所の近辺まで到着したら、「Garage sale」と書いたサインや看板を探してみましょう。



    ガレージセールは開催場所が個人の住宅です。


    訪れたらまず主催者に一言挨拶をしてから商品を見回りましょう。


    お目当ての物が既に決まっている場合には、主催者に直接聞いても早いかもしれません。


    欲しいものが見つかった場合は、その者を直接主催者にもっていって、代金を手渡すか、値段が書いていない場合にはいくらするかを聞いて取り引きします。


    意外と良いペースで売れてしまうので、ドンピシャで欲しいものが見つかったらさっさとお金を払って購入してしまいましょう。



    小さなガレージセールはすぐに見終わりますが、大きなガレージセールだと掘り出し物を探すのに時間がかかる場合もありさまざまです。


    IMG_6759

    Garage saleと書いてあるサインを探しましょう。



    ガレージセール(Garage-sale)で掘り出しものを狙うなら


    中古品が色々と並ぶことが多いガレージセール。


    掘り出し物・自分が欲しいものが見つかる可能性を少しでも上げるためには、新聞やネットで情報を探す際に、どのような記載があるかを良く読んでおきましょう


    手芸用品が多いです、とか、子供用品たくさんあります、など売っている品物の参考になる記載があるはずです。



    そして、もしも掘り出し物を本気で狙うのならば、やはり当日の朝は早起きをして開始時刻と同時に行くのがお勧めです


    良いものからどんどん売れてしまうため、掘り出し物を狙っている人は朝いちばんで訪れます。



    ニュージーランドには掘り出し物を狙ってガレージセール回りをするガレージセールマニアが多くおり、彼らのほとんどは開始時刻またはそれ以前に訪れます。


    朝9時に開始のガレージセールへ、朝7時前にこの様な人たちが訪れる場合もしょっちゅうだとか。


    しかし、さすがに早すぎる訪問は迷惑行為ですので、キチンと表記されたガレージセール開始時刻に行くようにしましょう。



    そして、一番最初に行くガレージセールとしては、「引越しするので、すべて売ります!色々あります!」みたいな宣伝のあるものが、品ぞろえ&お値段ともに良い場合が多いです。


    引越しなどとなると、とにかく処分することが重要になるため、お値段を低めにしても売りたいと思っている人が多いからと思います。




    ガレージセール(Garage-sale)まとめ


    以上、ガレージセールについて記載してみましたがいかがでしたか?


    まとめると、

    • 個人宅のガレージで開催されるガレージセール!
    • フリマよりもお得に中古品を購入できるチャンス!
    • インターネットで開催情報を探そう!
    • 土曜日の午前中開催が多い
    • 同日に2~4つのガレージセールを周れるようルートを組んでおくと効率的。
    • 当日は現金持参・小銭の持参が必須
    • 本気で挑むなら朝一番、開始時刻が狙い目


    「あ~これ欲しかったんだよね」というものが見つかると超うれしいです。


    見て回るだけでも楽しいので、土曜日の予定に組み込んでみてはいかがでしょうか?


    関連記事:こちらもどうぞ


    オークランド近辺、週末のちょっとしたお出かけにおすすめ

    ニュージーランド・オークランドのお勧め公園:自然豊かなのウェスタンスプリングスパーク(Western Springs Park)へ行こう!

    オークランドを少し離れて、不動産もホットな街「ポケノ(Pokeno)」に行く

    ニュージーランドのオークランドで魚釣り!ミッションベイ周辺


    ニュージーランドで生活・お金情報

    不動産:ニュージーランドのオープンホームへ行ってきました

    ニュージーランド流のお金の節約術?貯金を増やすために選ばれた方法10選とは

    ニュージーランドで海外生活するのにかかるお金は?


    外部サイト紹介

    海外在住でも、ブログ記事を書くような仕事内容でお小遣い稼ぎができるので、私も暇なときにちょこちょこと単発の「タスク」のお仕事をしています。

    ちりも積もれば山となる?

    クラウドソーシング「ランサーズ」



     

    最新の投稿