ラベル ニュージーランドで買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニュージーランドで買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月30日月曜日

ニュージーランドで新鮮ないくらを購入するなら今!


和食好きな我が家の息子が大好きな寿司ネタ…といえば「いくら」。


日本では回転寿司に行くたびに「いくら!」「いくら」「いくら!!」


…といくらばかり注文するくらいです。


でもニュージーランドに越してきてからは、食べる機会が無く、「いくら食べたいから日本に遊びに行きたい」とまで言っていました。



ニュージーランドでいくらって売ってるの?


そんな事情なので、スーパーや魚屋さんに行くたびに「いくら」が売っていないかチラチラとみてはいるのですが…中々見つかりません。


いくらや筋子は英語でSalmon Roeですが、ごくたまに、塩漬けになったいくらがSalmon Caviarとして瓶詰で売っているのを見るくらいでした。


そして小さな瓶詰めでも高く...塩漬け法も良く分からないんですが、私が購入して食べたことがあるのは、正直あまりおいしくありませんでした。



しかしニュージーランドでもサーモン(鮭)は天然も養殖も出回っています。


ということは、当然その鮭の子供である「いくら」もあるはず…と調べたり、聞いてみたりした結果…


新鮮な筋子が収穫できる時期のみ、魚屋さんで入手できることが分かりました!


その時期は年によって若干異なりますが、鮭の繁殖のシーズンである「秋」に当たる4月前後のようです。


日本の様に、塩漬け・醤油漬けにしたいくらが通出回っているということは無いようです。


つまり、ニュージーランドで新鮮ないくらを食べたかったら、3月末以降、4月~5月に目を光らせて探したり、「Salmon roe」の入荷について魚屋さんに聞いてみましょう!



4月中旬、ニュージーランドでいくらを入手!


去年にニュージーランドへ再度引っ越してきた際には、地元の魚屋さん情報とかこういうのは全然分からなかったのですが、今年は違います!


4月の中頃に地元の魚屋を周ってみて、ついに4月中旬にGETしましたよ!Salmon ROE!


新鮮な筋子ですが、丸ごとでは無く200gくらいの小分けで売っていました。お値段はキロ当たり60ドル。


IMG_0373


じゃーん。


魚屋さん曰く、「今日の朝入ってきたばかりだよ!!」とのことでした。


早速数パック購入して帰りました。


ニュージーランドで新鮮な筋子買うの、初めてです!


かなり探す努力をしていてからのGETだったので、「よっしゃぁぁああ」という達成感がありました。


私はそこまでいくら好きではないのですけどね。喜ぶ息子の顔が見たかったので、遂に購入出来てよかったです。



新鮮な筋子の処理


さて新鮮な筋子ですが…日本でも秋限定で手に入りますよね。


処理し方は色々なホームページさんに詳しく載っているので、良さそうなページを探して参考にすればよいと思います。


参考までに我が家では、暖かいお湯をボールにいれて、塩を大匙1ほど溶かします。


その中で筋子の筋から卵を丁寧に剥がします。


IMG_0374

筋付きの筋子。膜につつまれていて、このままだとちょっとグロいですよね。


IMG_0376

塩を溶かしたお湯につけて、親指で卵の付いた膜をなでるようにして、卵をとります。


力を入れなくても、卵がぽろぽろぽろ~と取れていくので、私は中々楽しい作業だと思っています。



お湯は、ぬるいよりは少し温かい、手を入れて温かい~と感じるくらいが良いです。


筋子が冷えているので、筋子を入れるとお湯がすぐぬるく冷めてしまいます。その時は熱めのお湯を少し足して温かくしています。


全部卵が大きな膜から外れたら、一度ざるにあけて、新しく塩を溶かしたぬるま湯を準備してそこで卵をすすぎます。


何度か洗う方が良いようですが、私はせいぜいすすぎは2回くらいかな?



小さな膜の破片みたいのを取り除くのがちょっと面倒です。


いくらが沈んでいて、膜だけが浮いてきたところをすくう…または、


手でいくらをすくいとりながらすすいでいると、小さな膜は手に張り付いて残るので、手についてきた膜を取り除くのを繰り返しても良いと思います。


いくらが綺麗になってきたら、漬け汁を準備します。


IMG_0375

市販のめんつゆで作っても良いかもしれません。私は砂糖と醤油と水を混ぜて一度沸騰させて、水の量で好みの濃さに調整してから冷ましておきます。


イクラをざるに開けてから、冷めた漬け汁に数時間~漬けておけば醤油漬けいくらの完成です。



新鮮いくら美味しい!冷凍も可能!


さて、今回のいくらたちです。


IMG_0377

綺麗に洗ってピカピカ!美味しそうです。


IMG_0378

漬け汁につけているところです。色的にはいきなり不味くなって見えます(笑)


完成すると美味しいんですよ。


色あいてきには、醤油漬けでは無く塩漬けにした方が美味しいのでしょうね。やったこと無いけど…


いくらは冷凍もできるので、私は醤油漬けにしてから、小分けにして冷凍庫に入れて保存しています。


冷凍保存は、家庭用冷蔵庫では2-3ヵ月が限界のようです。(それ以降は冷凍焼けがおきるらしい)


解凍するときは、冷蔵庫に移して一晩かけて解凍すると、美味しくきれいに解凍できます。



初めてのニュージーランド産いくら、とっても美味しかったです。


我が家でいくらを食べるのは主に息子だけなので、小分けにして冷凍してあるいくらでしばらく持ちそう。


ひとまずこの秋は、息子にいくらを楽しませてあげられそうです。



なお、いつも行っているオークランドのParkn Saveというスーパーの鮮魚コーナーで聞いたところ、Parkn Saveでも筋子の入荷があるそうです。


「土曜日に来るよ~」と教えてくれましたが、毎週では無いようです。入荷予定の有無については、鮮魚の販売員に直接聞くのが一番でしょうね。



以上、私のいくら入手記録でした。


3月後半~4月に入ったら、近場の魚屋を周って鮮魚販売員に「Salmon Roe」入荷について情報収取をしましょう!


ちなみに天然のサーモンが取れるのは南島が有名なようですよね。


川での釣りとかしたことありませんが、何時か行ってみたいものです。

2018年2月28日水曜日

ニュージーランドで乳アレルギーっ子でも食べられる乳製品不使用アイスを見つける


我が家の息子は乳製品に対する食物アレルギー持ちです。


小さい頃は乳製品を触るだけでも蕁麻疹が出てそれはそれは大変でした…


...がそれは置いておき、今では触るくらいなら大丈夫、ちょっと混入する程度なら大丈夫になりました。


しかし、今でも、アイスや生の牛乳のような乳成分の強く残った乳製品は食事から除去しています。


ですので、アイスやデザート関係は、乳製品不使用の物を苦労して探しています。


IMG_7502_


ニュージーランドでも発見!乳製品不使用アイス!


...で、特にアイスなんかは夏場は子供が食べたがるのですが。


発見しました!ニュージーランドでも、乳製品不使用アイスを!


しかも結構種類が豊富で驚きました。


こちらは我が家最寄りの、Countdownというブランドのスーパーマーケットのアイスクリームコーナーの一角です。


IMG_7485


じゃーん、この写真に写った範囲内のアイスはすべて乳製品不使用です。


乳アレルギーの我が息子も食べられました。種類中々豊富でしょ!?



一番左に、So Good Almondというアイスがありますが、こちらは豆乳で有名なSO GOODブランドの出している豆乳ベースのアイスです。


細かく砕いたアーモンドが入ったチョコレートアイスで、乳製品不使用であることを抜かしても、普通に美味。


So Good ブランドでは、他にも普通の白い豆乳バニラアイス、ココナッツアイス(隣の黄色い奴)、豆乳キャラメルアイスを出してくれています。



そしてSo Good ブランドの隣に並ぶ Like Licksブランド


こちらのブランドからは、アーモンド&ラズベリー味、オート&チョコレート味、豆乳ホーキーポーキー味があります。


ホーキーポーキー!ニュージーランドといえば!ホーキーポーキー!のアイスが豆乳バージョンで見つかるとは、感動です。



Like Licksブランドを紹介~


アーモンド&ラズベリーがこちら

IMG_7495

IMG_7496


豆乳ホーキーポーキーがこちらです

IMG_7494

IMG_7493


これだけ種類があれば、乳アレルギーっこも、数種類の中から選ぶことが出来て、大喜びです。


まぁ、ちょっと高いんですけどね…1パック8ドル(値下げ中で!)って、普通のアイスの何倍だ…


ただ、豆乳アイスを購入できるだけでありがたいです。



コーンも買ってちょっと豪華に


お皿にもってアイスを食べても良いですが、コーンもついでに購入して買うと、アイス屋さんごっこが出来て楽しいです。


IMG_7490


お値段もやっすいしね、コーンは。


他にも、製菓用の100s&1000sを買ってアイスに掛けてあげても、カラフルになって楽しいです。


何種類かアイスをストックしておいて、一緒に盛れば...


IMG_7502


わーお、全部乳製品不使用!


なのにめっちゃ豪華!


乳製品不使用アイスはお値段的にお高めなのですが…まぁたまには食べさせてあげたいものです。



原材料は良く確認しましょう!


なお、乳製品不使用アイスクリームは、乳の代わりにアーモンド、豆乳、またはココナッツクリームを主な原材料としている場合が多いです。


ですので、豆乳やココナッツ、アーモンドにもアレルギーがある場合は食べられません。原材料を良く確認してください。



また、アレルギーじゃないけど上記の物の味が気に入らない…という場合もあるかもしれません。


実際、うちの乳アレルギーっこはあまりココナッツ味が好きではありません。


食べてみた感想としては、ココナッツクリームベースのアイスでも、チョコ味のものならばあまりココナッツぽさが気になりませんでした。


同様に、豆乳アイスもバニラよりはチョコとかキャラメル味の物の方が、豆乳独特の風味が緩和されている気がしました。


良かったら試してみてくださいね。



以上、ニュージーランドの乳製品不使用アイスを一部紹介しました。


上記で紹介したアイスのような、ちょっと特殊な商品の品ぞろえは、PARKN SAVEよりもCountdownの方が豊富です。


探してみてくださいね。



<おまけ>


なお、日本に住んでいたころは、下記のSoyブランドの豆乳アイスとか、スジャータの豆乳クリームを大量に購入してました。


SOYアイスはアレルギーで無い人が食べても美味しいです。お値段は安く無いけどハーゲンダッツを買っていると思えば...


スジャータの豆乳クリームにもたくさんお世話になりました。豆乳でここまでちゃんとホイップクリームになるって、スジャータの生み出した芸術商品だと思います、本当に。


ニュージーランドへ輸出してほしい…


2018年1月25日木曜日

パーネル(Parnell)のチョコレートブティックへ(Chocolate boutique)!


先日、パーネル(Parnell)のチョコレートブティックへ(Chocolate boutique)へ行ってたので、今回はこのお店を紹介しようと思います。

ここは知る人ぞ知るチョコレートドリンクの名所です。オークランド滞在中には行く価値があります!

ちなみに我が家は学生時代からのリピーターです…




おしゃれな町、パーネル



パーネル(Parnell)はオークランド中心市内にあるSuburbの一つです。

歴史のある建物、古い建物が残り、レトロでおしゃれな雰囲気の漂う町です。

メイン通り並びには、ちょっとおしゃれな洋服屋や雑貨やが並びます。

パーネルへは、オークランドCBDからは自家用車で8~12分くらい。

オークランド市内を循環するインナーリンクバス(Inner Link Bus)でも、行くことが出来ます。BritomartからParnellまではLink Busで10~15分くらいです。

Inner Link Busについてはこちらのリンクを参考に→ https://www.heartofthecity.co.nz/all-you-need/innerlink-bus-around-auckland

レトロな雰囲気のかわいらしいお店:Chocolate Boutique(チョコレートブティック)!



チョコレートブティック(Chocolate Boutique)はそんなパーネルの町中にあります。

見せの目の前にある、赤くてこれまた可愛らしい古い電話ボックスが目印です。

入り口を入ると… 中には兎に角色々なチョコレートが売っています!

その中でもやはり目玉はこちらのお店で作っている手作りチョコレートの並ぶカウンター!!




すごい種類!目移りしちゃいますね!

中でチョコレートドリンクを楽しむのがお勧め


ここチョコレートブティックは、売っているチョコレートを見ているだけでも楽しいですが、多くの人のお目当てはお店で飲めるチョコレートドリンクです!

チョコレートが並ぶカウンターの右奥にキッチンがあり、そこでコーヒーはもちろん様々な種類のチョコレートドリンクを作ってくれます。

代表的な物としては、Submarinoと呼ばれるもの。これはさらさらとしてホットチョコレート(ココア)みたいなの飲み物です。

しかしSubmarinoにも、ナッツ風味の物など色々な種類があり、バリエーションが豊富です


そしてさらにチョコレートマニアに人気なのが、Submarinoよりもさらに濃厚なItalian Densoと呼ばれる飲み物。

こちらはドロドロとして濃いチョコレートドリンクで、その濃さは、プラスチックのスプーンをコップに差すと、たったままであるほど!

シチューみたいな濃さとでもいうのでしょうか... 食べ物ともいえるかもしれません。とにかく濃厚なチョコレートドリンクです。


Italian Densoにもいくつか種類がありますが、筆者のお勧めは、Italian Chilli Denso!

甘い濃厚なItalian Densoに、ピリッと辛いチリを入れた、甘辛ーい一品です。

チョコレートの甘さと、チリの辛さの融合が大変刺激的な飲み物で、辛い味に強い方にはお勧めです!


飲み物はお値段的に、大体6ドル前後から。

店内の座席数は限りがありますが、テイクアウェイも可能です。


チョコレートブティックで出作りのチョコレートもおすすめ




チョコレートドリンクを注文したら、待っている間に店内のチョコレートを見てみましょう!

筆者お勧めは、やはりここで手作りされている多くの高級チョコレート。

一つ当たりのお値段は1ドル~3ドルくらいで、好きな個数を買って、箱詰めしてもらうことも出来ます(箱代は掛かります)。

チョコレート好きへのプレゼントに大変良いかもしれません。

私のお気に入りはレモンカップLemon Cup(だったかな?)というような名前の、カップ型のホワイトチョコです。

ホワイトチョコに、酸味のあるレモンの味が入っていて、大変美味しい逸品だと思います。


それから、我が家は息子が乳アレルギーなのですが…

ありがたいことにこちらのチョコレートブティック手作りチョコの中には、乳製品不使用のチョコも6種類ほどありました

キチンと赤文字でDairy Freeと記載がありますし、お店のスタッフに聞けばどれが乳製品不使用チョコか教えてくれます。

そのおかげで、普段は食べれるチョコがほとんどない息子も、乳製品不使用の可愛らしい高級チョコを楽しむことが出来ました!!

「超美味しかった」らしいです。乳製品アレルギーの彼にとってはとても貴重な体験となりました。


チョコレートブティックへ行く注意点


そんな素敵なチョコレートブティックですが、行く場合は、お店の開店時間を確認しましょう!

基本的には、午前11時から午後10時まで営業しています。朝一で行っても開いていないので、要注意です。

結構、夜遅くまで開いており、ニュージーランドでも珍しいお店ですね。

でも夜遅くにも、結構にぎわっているんです。夜ごはんを食べてから、ホットチョコレートドリンクを飲みに来るお客さんが多いみたいです。


その他、祝日やクリスマス・新年付近では営業時間が異なり、夜だけの開店の場合もあります。

年末年始を利用してオークランド滞在する場合には、営業時間の確認をした方が良いでしょう。


また、こちらはかなり小規模なお店です。中の座席数には限りがあり、店内で座って飲めない可能性は高いです。

大人数で来ると座れる可能性はさらに低くなりますので、店内で座れないことは念頭に訪れましょう。


ちなみに店内には、クリントン元アメリカ大統領がこちらのチョコレートブティックへ訪れた際に、座った椅子というのもあります。

その椅子にはクリントンさんが座った椅子!というプレートが付いています。

お見せが空いていたら、このスペシャル椅子を探してみるのも楽しいですね。


チョコレートブティック(Chocolate Boutique)まとめ


オークランド市内、パーネルにあるチョコレートブティック。

チョコレート好きにはたまりません!

特にチョコレート好きではないのに行ってみたら、Italian Densoにハマってリピーターになってしまった!という人も数多く知っています。

オークランド滞在中に行ってみてはいかがでしょうか。

お店の基本情報
Chocolate Boutique
TEL:09-377-8550
住所:1/323 Parnell Rd, Parnell, Auckland 1052
営業時間:11:00AM~10:00PM (祝・クリスマス・年末年始は短縮のため要確認)

2017年11月6日月曜日

ニュージーランドで中古品をお得にお買い物:ガレージセール(Garage-sale)の勧め


ニュージーランド人が中古品を売ったり購入する時に利用する「ガレージセール(Garage-sale)」


日本ではあまり見ない中古品の売買形態ですが、運が良いと掘り出し物をお得に購入できます。


暇な週末にはガレージセール回りなんてどうでしょうか?


IMG_6759


ガレージセール(Garage-sale)って何?


中古品の売買となると、日本では

  • リサイクルショップ
  • フリーマーケット
  • ネットで中古売買(ヤフオクなど)


…のような方法があります。


ニュージーランドでは上記に加えて、ガレージセール(Garage sale)という形態で中古品売買をする場合があります。


  • ガレージ=自家用車を駐車している駐車場・ガレージの事
  • セール=販売


というそれぞれの単語の意味はそのまま、ガレージセールとはつまり、「自宅のガレージを利用して行う売買」ということになります。



ガレージセール(Garage-sale)は自宅で主催する中古品売買の場!


このガレージセール、自宅で開催するため、フリーマーケットのように商品を自宅から輸送する手間がありません。


行う日にちなどのスケジュールについても、自分で自由に設定することが出来ます。


なにより、自分主催のため、好きな値段で販売することができ、出店料などを払う必要がありません


そのため、昔からニュージーランドではガレージセールを行う家庭が多いです。


いらなくなった家庭の不用品でまだ使えるものは、「ガレージセール用」としてためておき、ある程度貯まったらガレージセールを開く…という感じです。


もちろん引越しや家族の死別があったなど、大量に物品を処分する必要がある場合も、ガレージセールが開かれます。



日本語でも「捨てる神あれば拾う神あり」と言いますが、英語でも”one man's rubbish may be another's treasure”(ある人のゴミは他の人にとっては宝物)と言う表現がある通り、


ありとあらゆるもの(一見するとゴミも含め)が出店され、そしてそれがまた意外と売れる!というのがガレージセールの魅力です。


IMG_6865

ガレージセールでGETしたランチョンマットのようなボード。セットで2ドルでゲット!



ガレージセール(Garage-sale)では何が買えるの?お買い得?


上記の通り、個人で開かれるガレージセール。


品ぞろえやお値段は個々のガレージセールによってさまざまです



まずお値段ですが、フリーマーケットやリサイクルショップに比べると、格安で売っている場合があります。


フリーマーケットでのお値段を考えた上で、なるべく高く売ろうという値段付けのガレージセールもあれば、とにかく処分が目的なので、ただ同然の安い価格で売ってくれる場合もあります。


個々の商品に値札がちゃんとついている場合もあれば、ざっくばらんに置いてあり、欲しい人は主催者に値段を聞いて、主催者がその場で値段を決める場合もあります。


もちろん値段の交渉も可能です。椅子を1つXXドルだけど、テーブルとセットで持っていくからまけてよ~って感じなら、まけてくれる場合が多いです。



売っているものの内容としては、こちらもガレージセールごとに大きく異なります。


多くの場合、中古の洋服や食器はもちろん、子供がいた家庭ならば、昔使っていた玩具なども売りに出されます。


椅子やテーブルなどの家具や、自転車など、ネットオークションでは配送が大変な物も良くガレージセールで売られています。


海外へ引越しをする人の主催するガレージセールならば、中古の家電製品(洗濯機や冷蔵庫)や照明などの大物も含め、家の中にあるありとあらゆるものが売りに出されている場合もあります。



一方で、こんなの買う人がいるの?と思うようなものも売ってます。


たとえばなんの者だったか分からない電源ケーブルとか、何かを解体した時に出たと思われる大量の中古のネジなどもあります。


IMG_6866

ガレージセールで入手したキーボード。5ドルでした。



子ども連れ・引越したばかりの人などには宝の山?


上記のようなガレージセールは、新しくニュージーランドに引越ししたてで、何も物がないときは、様々な物を中古で安く調達できる素晴らしいチャンスです。


また、我が家のように子供がいる家庭では、変な小物を子供が欲しがったりすることがあります。新品ではとても買いたくなくても、中古なら買ってもいいかな…というものが見つかることがあります。



我が家も今年初めにニュージーランドに本格的に引っ越したので、色々と物の購入にお金がかってしまい、新品での購入は必要最低限にとどめています。


あれば使うけど、正規の値段では買いたくないな~なんてものは、丁度良いものをガレージセールで、良心的なお値段で見つけられたら、購入するようにしています。


我が家の場合ですが、例えば…


  • 庭で家庭菜園に使うプランター&ポット(いくつかまとめて2ドルくらい)
  • 可愛い瀬戸物の園芸ポット(2ドル)
  • 野外使用する椅子(5個セットで10ドル)
  • 小さな本棚・小物棚のようなもの(1つ5ドルx2個)
  • 中古のビー玉(子供が欲しがり、おまけしてくれてタダでもらった)
  • 未使用の大きいキャンドルが色々と混ざったもの(大量に入って2ドル)
  • 綺麗な木製のタオルラック(10ドル)
  • 鍋敷きセット(2ドル)
  • キーボードだけ(5ドル)


まだまだ色々とありますが、ちょこちょことガレージセールを見に行っては、購入しています。


どれも正規の値段ならば買いたくないけど、まだ使えるものをこの値段なら良いかな~という基準で購入しています。



ガレージセール(Garage-sale)はどうやって見つけるの?


さて、そんなガレージセール、自宅周辺にはいつどこで開催されているのでしょうか?


ガレージセールは、土日祝日の午前中に開催される場合がほとんどで、その中でも土曜日が人気のようです。



昔は新聞や地元の情報誌に宣伝されているのを読むしかありませんでしたが、最近はガレージセールの情報もインターネットで探すことが出来ます。


私がいつも参考にしているのは、下記のガレージセール専門サイトです。


ガレージセールニュージーランドのサイト

https://www.garage-sales.co.nz/


上記サイトのオークランド専門ページ

https://www.garage-sales.co.nz/location/auckland/


その他に、道沿いの電信柱に、「O月X日 Garage sale、XXXX Street」のようなガレージセールやります!というお手製の広告が張り付けられている場合もあります。



特に土曜日の午前中に多くのガレージセールが開かれているようです。


場所の情報と時間の情報をメモしておいて、家に近いところから出かけてみるとよいかもしれません。


ガレージセールは状況にもよりますが、1か所につき5分~15分くらいで見れると思うので、移動時間も含めても、同じ土曜日の午前中に距離の近いガレージセールを2~4カ所回るように予定を組むと効率よく楽しめます。



なお、本当にまれにですが、宣伝はされているのにガレージセールが中止になっていたり、早く終了している場合などがあります。


その様な場に遭遇したら残念ですが、個々で主催のイベントなので、そんなもんだと割り切って次のガレージセールに行きましょう。



ガレージセール(Garage-sale)当日の買い物の仕方


当日は事前にメモしておいたガレージセール開催している住所を元に、その場所に向かいます。


可能ならば早起きをして、ガレージセール開始の時間に行くと商品も人も多く、楽しめます


私たちの経験では9時開始のガレージセールに11時ごろに行くと、すでに商品も結構売れてしまった後で、ガランとした印象を受ける場合が多いです。


それくらいの時間だと人の流れもまばらになっているので、ガレージセール主催者にゆっくり挨拶をして話を聞いたりしやすくなるという長所はありますが。



この時、必ず現金を持参しましょう。小銭をなるべく多く持っていくと良いです



ガレージセールでは、後述の早く訪れる人対策のため、ガレージセール開催住所を詳細は発表せず、道の名前だけ宣伝している場合があります。


この様な場合は開始時刻と同時に、ここでガレージセール開催してますよ~という目印として風船などを飾ったり、道端に「Garage Sale ➡」という看板が掲示されたりします。


ガレージセール開催場所の近辺まで到着したら、「Garage sale」と書いたサインや看板を探してみましょう。



ガレージセールは開催場所が個人の住宅です。


訪れたらまず主催者に一言挨拶をしてから商品を見回りましょう。


お目当ての物が既に決まっている場合には、主催者に直接聞いても早いかもしれません。


欲しいものが見つかった場合は、その者を直接主催者にもっていって、代金を手渡すか、値段が書いていない場合にはいくらするかを聞いて取り引きします。


意外と良いペースで売れてしまうので、ドンピシャで欲しいものが見つかったらさっさとお金を払って購入してしまいましょう。



小さなガレージセールはすぐに見終わりますが、大きなガレージセールだと掘り出し物を探すのに時間がかかる場合もありさまざまです。


IMG_6759

Garage saleと書いてあるサインを探しましょう。



ガレージセール(Garage-sale)で掘り出しものを狙うなら


中古品が色々と並ぶことが多いガレージセール。


掘り出し物・自分が欲しいものが見つかる可能性を少しでも上げるためには、新聞やネットで情報を探す際に、どのような記載があるかを良く読んでおきましょう


手芸用品が多いです、とか、子供用品たくさんあります、など売っている品物の参考になる記載があるはずです。



そして、もしも掘り出し物を本気で狙うのならば、やはり当日の朝は早起きをして開始時刻と同時に行くのがお勧めです


良いものからどんどん売れてしまうため、掘り出し物を狙っている人は朝いちばんで訪れます。



ニュージーランドには掘り出し物を狙ってガレージセール回りをするガレージセールマニアが多くおり、彼らのほとんどは開始時刻またはそれ以前に訪れます。


朝9時に開始のガレージセールへ、朝7時前にこの様な人たちが訪れる場合もしょっちゅうだとか。


しかし、さすがに早すぎる訪問は迷惑行為ですので、キチンと表記されたガレージセール開始時刻に行くようにしましょう。



そして、一番最初に行くガレージセールとしては、「引越しするので、すべて売ります!色々あります!」みたいな宣伝のあるものが、品ぞろえ&お値段ともに良い場合が多いです。


引越しなどとなると、とにかく処分することが重要になるため、お値段を低めにしても売りたいと思っている人が多いからと思います。




ガレージセール(Garage-sale)まとめ


以上、ガレージセールについて記載してみましたがいかがでしたか?


まとめると、

  • 個人宅のガレージで開催されるガレージセール!
  • フリマよりもお得に中古品を購入できるチャンス!
  • インターネットで開催情報を探そう!
  • 土曜日の午前中開催が多い
  • 同日に2~4つのガレージセールを周れるようルートを組んでおくと効率的。
  • 当日は現金持参・小銭の持参が必須
  • 本気で挑むなら朝一番、開始時刻が狙い目


「あ~これ欲しかったんだよね」というものが見つかると超うれしいです。


見て回るだけでも楽しいので、土曜日の予定に組み込んでみてはいかがでしょうか?


関連記事:こちらもどうぞ


オークランド近辺、週末のちょっとしたお出かけにおすすめ

ニュージーランド・オークランドのお勧め公園:自然豊かなのウェスタンスプリングスパーク(Western Springs Park)へ行こう!

オークランドを少し離れて、不動産もホットな街「ポケノ(Pokeno)」に行く

ニュージーランドのオークランドで魚釣り!ミッションベイ周辺


ニュージーランドで生活・お金情報

不動産:ニュージーランドのオープンホームへ行ってきました

ニュージーランド流のお金の節約術?貯金を増やすために選ばれた方法10選とは

ニュージーランドで海外生活するのにかかるお金は?


外部サイト紹介

海外在住でも、ブログ記事を書くような仕事内容でお小遣い稼ぎができるので、私も暇なときにちょこちょこと単発の「タスク」のお仕事をしています。

ちりも積もれば山となる?

クラウドソーシング「ランサーズ」



 

2017年8月29日火曜日

ニュージーランド人が大好きなSteak Sauce


ニュージーランドにお住いの皆さま、スーパーで売っているこのSteak Sauceって使ったことありますか?ニュージーランド人は大好きですよね…

IMG_4786

カルチャーショック?何にでもSteak Sauceをかける男

ニュージーランド人の主人と結婚する前、まだ出会って当初のころの話です。頑張っておいしい手作りの日本食を食べさせてあげようと、「親子丼」を一生懸命作りました。

さて完成して、ホカホカごはんの上に鶏肉が乗ったどんぶりを受け取った当時の主人は「美味しそう~」と言いながら立ち上がると、冷蔵庫に向かいました。

そして次の瞬間、
ブチャチャチャチャッ
という(汚らしい)音とともに茶色いソースを思いっきりかけるではないですか。私の作った親子丼に。

はァ!?味ちゃんとついてんだけど!?」と頭にきた私に対して、
いや、だってお肉にはSteak Sauceだし…」と、よくわかっていない顔の主人…

いえ、たぶん良くわかっていなかったのは当時の私の方なのでしょう。何にでもSteak Sauceをかけるニュージーランド人の食生活の1つをまだ良く知らなかったのですから。

その後だんだんとわかってきたのは、主人はありとあらゆる食事とりあえずSteak Sauceをかけて食べるということでした。

焼いたお肉はもちろん、ハムと食パンでサンドイッチを作る時にはSteak Sauceをひとかけ。マカロニチーズの上にもSteak Sauce。ゆでた野菜には当然Steak Sauce。なんとバナナにまでSteak Sauceをかけていました。

IMG_4788
バナナにソースって気は確かか?

さすがにバナナにSteak Sauceはニュージーランド人の中でも意見が賛否両論分かれるようですが、このようになんにでもSteak Sauceをかける人は主人の家族・知り合いでは多くいました。BBQでソーセージと言えばSteak Sauceが出てきます。

日本食は味が薄く感じるらしい

いや、折角頑張って味付けした親子丼にはさすがにソースをかけないで欲しい、といったところ「でも味が薄い」とのこと。

味覚が鈍い!

その後の数回の食事から分かったのは、どうやら「照焼チキン」なら大丈夫なのですが「親子丼」だと味が薄すぎるとのことでした。つまり「照焼ソース」くらいこってりとした濃い味のものがかかっていれば、味が薄いとは認識されないということが分かってきました。

確かに外国のお料理って、日本食に比べると大味で濃い味付けの物が多いですよね。主人と私も育った環境の違いから、味覚の感じ方がだいぶ違うようで、付き合いだした当初は本当にカルチャーショックでした。外食ならまだしも、一生懸命作った手料理に余計な物(ソース)かけるのは本当にやめて欲しい…

味覚の違いに何とか歩み寄るのも国際結婚!

私たちが付き合いだして最初のころはこの「手料理にSteak Sauce」について言い争いが絶えませんでした。

いやあ「味覚」って一緒に生活していく上では結構重要ですよね。ましてや国際結婚ともなると「味覚の好みのズレ」って、結構な障壁になるのではないでしょうか?

さて私たちの場合はですが、この「手料理にSteak Sauce」の一件については徐々にお互いに歩み寄ることが出来るようになりました。

具体的には、ごはんを作る私側は「主人の食事のソース・タレは少し甘めに、濃い目に作ってあげる
主人側は「まずは何も(ソースを)加えずに食べてみる」ようにしました。

豚肉の生姜焼きにしても、自家製焼き肉のタレにしても、普段よりも気持ち(小さじ1/2~1くらい)多めにお醤油と砂糖と入れると、主人好みの味になりました。

あれから十数年が経過した今、主人は今でも濃い目の味付けは好みますが、食事のたびにSteak Sauceのボトルを探すことは無くなりました。

Steak Sauce自体は美味しいんだけど

一方で我が家の冷蔵庫からSteak Sauceが無くなることもありませんでした。主人が今でも大好きなSteak Sauce、実はこれ自体は結構美味しいと、私も思っているんです。

日本のウースターソースのようにピリリとした辛さは無く、甘酸っぱいソースです。かなりドロドロとしていて、茶色いケチャップという感じです。オーブンで焼いたお魚なんかに掛けると美味しいです。マイルドな味のソースなので、子供も大好きです。

IMG_4786
Steak Sauce自体は悪くないんです

原材料を見てみると、主にFruit Puree。それだけ?ってくらい本当に果物だけで出来たソースという感じで、甘酸っぱいシンプルな味なのも納得です。(そう考えると先ほどのSteak Sauceをバナナにつけるというのも、果物であるバナナに果物のソースをかけているわけで、そこまでおかしくは無いのかもしれません…?

IMG_4787
原材料はいたってシンプル

そんなこんなで、一時期は私たちの国際結婚の障壁にすらなるかと思われたSteak Sauceでしたが、今は無事冷蔵庫に常備されて、時々家族で楽しんでいます。ニュージーランドに来た際はぜひこの現地の味を、お試しください。

<スポンサーリンク>

2017年8月16日水曜日

ニュージーランド引越し*事前に車を購入した話

ニュージーランドやオーストラリアのような車社会の国へ移住する際、現地で自動車を購入する必要が出てきます。日本からニュージーランドへ引越した我が家は、日本にいる間に車を選んで購入し、ニュージーランドで受け取るという手法をとりました。お店の名前が出てくるのでステマのようですが(笑)違います、あくまで我が家の体験記です。



ニュージーランドの車事情

ニュージーランドに引越す前から、「現地に着いたら車を真っ先に購入しなければ…」と思っていました。現地についてから必要な物を買ったり、賃貸物件を探すのに必須だからです。

ニュージーランドでは、オークランドを中心に公共バスのサービスが提供されていて、電車の利用も広がりつつあります。オークランドの都心CBDに住んで、近くの大学や職場に通うだけならバスでも何とかなります。しかし家族で住むとなると、日常的な買い物をするだけでもどうしても車が必要です。それも移住したその日から必要になります。

もちろんレンタルカーの使用は可能ですが、レンタルは使用する日が増えればその分お金が掛かるので、なるべく早く自家用車を利用して引越しのコストを削減したかったです。


渡航してすぐ車が欲しい

その様な理由から現地での車の購入は必須でした。その段階での私の条件としては下記のような感じでした。

  • ニュージーランドについたら車が必要
  • 現地に到着してなるべく早い段階で自家用車を入手したい
  • なるべくリーズナブルな価格で購入したい
  • 出来れば日本製の車(特にトヨタを希望)
  • 出来れば価格を事前に確定して、予算把握しておきたい
  • 急いで購入してみたら使えない車だったという最悪の事態は防ぎたい


車の購入は大きな買い物です。なるべくリーズナブルに、きちんとした購入をするとなると、それなりに値段を調べたり見て回ったりする時間も知識も必要になります。一方で、ニュージーランドに渡航してなるべく早く自家用車を入手したいという時間的な要素もあります。

現地についてからゆっくり考えている時間は無いけど、でもスマートな買い物をしたい…これだけでも大変です。加えて私も主人も車に関しては素人で、知識がありません。この買い物を子供達と一緒に11時間の飛行機での移動でクタクタの状態で…無理ですね。



中古車を日本から購入できる

ここで考えたのが、渡航前の段階、日本に居ながら現地で車を購入できないか、ということでした。そこで調べたところ…
ニュージーランドには、Gulliverガリバーの支店がありました!

ガリバーと言えば、日本の中古車販売の大手ですね。私の内の傍にもガリバーがあり、緑の旗がパタパタしているのを良く眺めています。

そのガリバーの支店がニュージーランドにもあり、オークランド内に2店舗、ノースショアとニューマーケットに店舗を構えています
ガリバーニュージーランドとしてホームページもあります。もちろん日本語版で読めます。

ホームページはこちら⇒ https://www.glv.co.nz/ja

これなら信用の出来る会社だし、良いかもしれない…と思い、早速ホームページをよく読みました。そして、ホームページの問い合わせをしてみました。

GulliverNZの担当さんと相談

Gulliver NZに問い合わせた歳に、問い合わせフォームに記載した内容としては
  • 今は日本に在住だが、半年ほど先にニュージーランドへ渡航予定がある
  • ニュージーランドで中古車の購入をしたい
  • Gulliver NZで中古車を購入し、渡航と同時に受け取れるようにしたい

…でした。

すぐに担当の方から返信があり、「すべてOKですよ!」という感じで、購入の流れを記載したパンフレットみたいのがメールで送られてきました。担当さんはニュージーランド在住の日本人スタッフで、メールのやり取りはもちろん日本語です。

この後の購入から受け取りまでのやり取りはすべてこの担当の方と、メールで行いました。電話もニュージーランドから日本の番号へかけてくれ、電話での相談も何度かしました。私たちのような案件はたびたびあるようで、慣れた対応でした。

Gulliver NZの担当さんと車の相談

次にGulliver NZの担当さんは早速、どのような車をお探しですか~という質問をしてきました。正直車に詳しくない私たち夫婦ですが、以前利用していた車はトヨタのカローラ系でした。

それをもとに下記のような注文を付けました。
  • 出来れば同じトヨタの車が良い
  • 家族構成は子供を2人含む4人家族
  • 日用的に、通勤や買い物に使う予定
  • 出来れば、日本から家族などの訪問があった場合を考えて、荷物を乗せるスペースや座席が多いと良い
  • 車体の色は白かブル―系、黒はダメ
  • 予算は安いほどいいけど10,000ドルくらいで。


結果、担当さんがお勧めしてくれたのは、トヨタのWishとトヨタのPriusでした。担当さん曰く、この2種は実はGulliver NZの支店でも人気のある車ですとのこと。

Wishは座席を倒して7人乗りにすることが出来る車です。一方のPriusを進める理由は燃費がとにかく良いからで、お店でも一番売れているからとのことでした。そして上記の条件にあるWishPriusの中古車の値段と状態のレポート(写真付き)を5車分くらい送ってくれました。

Gulliver NZではまだ日本にある中古車を購入できる

実は担当さんがメールで紹介してくれた「私たちの条件に合う候補の車」たちは、この時点ではまだ日本にある中古車でしたGulliver NZでは、日本のGulliverにある中古車をニュージーランドで購入できるのです。

提示してくれた販売価格は、ニュージーランドで購入時の価格で、日本の中古車をニュージーランドへ運ぶ運賃や、関税、手続きの諸費用を含んでの価格です。購入する側としては手続きを知る必要もなく、GulliverNZの販売価格がほぼそのまま現地で車に払う額となります。

日本のGulliverが所有している数多くの中古車から選べるという利点があります。が、この利点はもう1つあって、その中古車の「ニュージーランドでの初めてのオーナー」になれるということです。これについては後述します。



Gulliver NZから車を購入!

価格や車のレポートで見て希望に合っていたので、私たちは購入を決意しました。トヨタWishです。

もちろん同じ車種の、同じくらいの年型、走行距離の車がNZでいくらで販売されているかは比較材料としてインターネットで検索しました。Trademeなどでは類似の車が若干(1000ドルくらい)安い例はありましたが、Trademeで個人的に取引をしてとんでもない販売者だったり、変な車だったというトラブルに巻き込まれたらどうしようもありません。Gulliver NZのネームバリューと信頼を考えればこの違いはOKと考えました。

車自体を直接目で見て確認できませんでしたが、Gulliver NZのポリシーで、15日間は返品可能・他の車に変えても良いという保証があります。最悪車の選択が大間違いだった場合も返品できるから大丈夫、と安心することが出来ました。

上記のようにインターネット上で価格比較をしたり、レポートをみて相談する時間的余裕があったのは、日本にいる間に購入を検討したからこそと思います。

また、この段階で車に掛かる費用が確定したため、予算のめどがつけやすくなりました。引越し全体の費用を見直すためにも、重要なことです。


日本の車を購入すると輸送に時間がかかる

購入にあたり、デポジットとして一部入金する必要がありました。これは銀行振り込み、又はクレジットカードで決済可能です。それが終わると、契約確定として、日本の車がニュージーランドへ送られます

日本からニュージーランドへの輸送には1か月半ほどかかるとのことでした。この段階で私たちの渡航はまだ4か月くらい先でしたから、全然余裕です。車がニュージーランドについて現地での手続きが済んでからは、責任を持って管理しておきますよ、と担当さんにおっしゃって頂きました。

いざニュージーランドへ渡航!その日の内には車を引き取る

さてその後時間は流れ、我が家もニュージーランドへ到着しました。オークランドへ到着して、とりあえず宿泊予定のモーテルにチェックインしてから、主人がGulliver NZの支店へ出向きました。残りの金額を支払って、車を受け取ります!


やっと会えたね!Wishくん

引き取り日を事前に知らせてあったので、Gulliver NZの担当さんが車を出して布をかぶせて準備しておいてくれたようです。バサッと布を取って「購入おめでとうございます~みたいなことをやったそうです(笑、主人談)。車はピカピカ、取り立てのWOFも手配済みで即使用開始できました。

あれから時間は流れましたが、返品など考える必要もなく、快適で良い車です。毎週末、遠方に行くために酷使しております。


Gulliverのロゴ入りナンバープレートは用意してくれました
我が家の愛車です

ニュージーランド初オーナーだと転売しやすい

さてこの車、中古車ではありますが、私たちが「ニュージーランドでの初めてのオーナー」となっています。これはもし私たちが買い替えを希望し、今の車を売ろうとしたときに若干有利になるステータスです。

ニュージーランド人のオーナーを転々とした車は、途中どのような使用され方をしたか分かりません。その点日本人の利用した車は良い状態にある場合が多いため、「日本からニュージーランドに来ての初売り中古車」は売れやすいです。それに次いで、「ニュージーランドから初めてのオーナーは私たちです(そして私たちは丁寧に使ってます!)」というのは転売の際に有用な情報となります。

日本の中古車は非常に需要がありトヨタやホンダは特に人気のため、もし買い替えとなればこのWishも上記売り文句とともに、Trademeとかに並ぶかもしれません。

まとめ

長くなりましたが、私たちがニュージーランドへの国際引越しの準備として、車購入は日本から行ったよ、という話でした。

車の選定と購入という大きな買い物を、日本にいる間にゆっくりと行え、その分ニュージーランドについてからの仕事が減ったのは本当に良かったです。ただでさえ渡航後はやることがたくさんありますから…

まとめると

  • ニュージーランド渡航予定の時、日本から中古車を買いました
  • Gulliver のニュージーランド支社がオークランドにある
  • Gulliver NZの中古車は日本Gulliverの膨大な在庫から選べる
  • 日本→ニュージーランドへの車の輸送に1か月半ほど
  • 日本からニュージーランドへ来て間もない車は、後々転売もしやすい

ちなみに、Gulliver などを経由しなくても、日本の中古車をニュージーランドへ個人輸入することは可能です。が、手続きとか中々大変です。私と主人も昔一度試したことがありますが、船での輸送代、税金、手続き代、もろもろ諸費用が掛かります。車は船で輸送中にカビが発生したらしくニュージーランドの港での検査に引っかかり、除染費用が掛かったりして色々と大変でした。よっぽどこだわりがあるならば別ですが、普通の車が必要な分にはあまりお勧めはできません…


2017年8月8日火曜日

オークランドCBDのDAISO(ダイソー)に行ってきました!


日本では全国各地にある100円均一のお店、ダイソー(DAISO)ですが、ニュージーランドも店舗があるのをご存知ですか?今回はちょっとしたものを買いに行ってきました!


オークランドCBDDAISOが!

早速ですが、DAISOの場所はこちら!オークランドCBDCIVICの傍で大変良い立地に店舗を構えています。$3JAPANという名称で通っているようです。ニュージーランドではDAISOというブランドは定着していないですからね。

ちなみに公式のホームページはこちらです→ http://www.3japan.co.nz/
品揃えも確認できます。

13ドル50セント

DAISOといえば日本では何でも1点につき100円ですが、そこは海外のため1つ3ドル50セントという価格設定になっています。NZドル=80セントとすると、3ドル50セントは大体日本円で280円ですから、割高となっています。ニュージーランドへの運搬とか税金とか考えると仕方が無いのでしょうね。

NZD3ドル50セントという価格設定

日本では「え、これが100円!?」という価格設定で大人気のDAISOですが、ではこの3ドル50セントという価格で、ニュージーランドではどうなのかというと…私は「え、これが3ドル50セントならイイじゃん!」というに十分だと私は思います。

なぜならニュージーランドでは文房具やちょっとした小物が高い!特別可愛くない、シンプルなタッパーや文具でも10ドル以上します。かわいらしいラッピングバッグやペーパー、お祝いカード、テープなどのクラフト用品も、普通のお店で買っても1つ5ドル~10ドルします。

その点、DAISOの商品は日本で売っているような可愛くて質もまあまあな品がどれでも1つ3ドル50セントですから、十分お手頃価格に感じられます。どれでも同じ価格、というのも安心感があます。それにしても、「日本ならこれが100円」というのは改めて、驚きのコストパフォーマンスだと思います。DAISO凄いなぁ~


ちなみにGoogleでのレビューもめちゃめちゃ良いですね。現地の人にも人気があると推測できます。 

お買い得!3つ購入で10ドル

1つ購入するだけだと3ドル50セントですが、3点購入で10ドルとなり、50セントお得になります。正直DAISOに来たら、3つくらいは買ってしまうと思います。

食べ物は売っていない

日本のDAISOだと色々と食品も扱っており便利ですが、オークランドのDAISOでは食品は扱っていないようです。輸入食品となると、特にニュージーランドでは規制もありますし、色々と大変なのでしょう。そのためオークランドDAISOは可愛い日本雑貨・文房具・生活用品のお店という品揃えとなっています。

現地の人には何が人気?

さて実際に足を運んでみると、お店の中は現地の人で賑わっていました。お店の中はこじんまりとしており、棚と棚の間が狭かったりして、まるで日本の駅前のDAISOのようです。

現地の人はやはり文具を中心に買っているように見えました。文房具とか、シールとか、老眼鏡なんかを手に取っている人がいました。傘も置いてあったのですが、店の目立つところに置いてあるので、目玉商品なのかな? 日本の傘って丈夫で海外では人気ありますよね。

日本の文化小物もあり

DAISOには本当に色々な物がありますが、日本文化関連の小物も売っています。例えば折り紙、和紙、習字用の筆や墨、紙などです。ニュージーランドに長くいると、日本人として和の文化を披露する機会に遭遇します。そのような場合に、折り紙とか筆とか日本から持ってきてなくても、お手頃な価格でDAISOで購入できそうです。

その他、キッチン用品や玩具も置いてありました。ちょっとした日本仕様のキッチン用品などは、ニュージーランドに長く住んでいる人は欲しいな~と思うときがありますよね。茶こしとか、お椀とか、しゃもじとか、すりおろし器とか… 

今回は折り紙を購入

今回私は、子供と使用する折り紙を求めてDAISOに行っていました。以前折り紙は、Japan Martの文具コーナーで、100枚入りを3ドルくらいで購入していたのですが…さすがDAISO。300枚入りが3ドル50セントでしたよ。

それ以外にも、かわいいお菓子の柄の折り紙とか、木目調の柄の折り紙が100枚で3ドル50セントでした。入っている枚数は少ないですが、キラキラ折り紙も売っていました。このような折り紙をいくつか揃えておけば、子供と色々作ったり、作ったものを学校で配ったりしても楽しいですよね。


DAISOに行ってみて

商品3点で10ドルなので、折り紙と雑貨を6点、20ドル分購入しました。また日本の雑貨が必要になった時、ここに来れば見つかりそう、という安心感がありました。 

DAISOの公式のホームページはこちらです→ http://www.3japan.co.nz/
土日も営業しているようですね。

DAISOは立地もQueens street上と見つけやすい場所にあるので、オークランド在住の人も、それ以外に住んでいる人も、オークランドCBDを訪れた際には立ち寄ってみると良いかもしれません。懐かしい日本の便利雑貨が見つかりますよ。


最新の投稿