ラベル 子供 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 子供 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月20日日曜日

親子で手作りクッキー*安い!楽しい!おいしい!

安くて美味しいお菓子目当てで頻繁にクッキーを作る我が家。最近は雨の日が多くて室内で過ごすことが多いので、クッキー作りを幼稚園児の子供との活動の一環にしています。子供も大喜びだし、できたクッキーはもちろんおやつに、お弁当用スナックに大活躍!我が家で愛用しているチョコレートクッキーのレシピをご紹介します。



チョコレートクッキーのレシピと材料紹介

  • マーガリン180グラム
  • 砂糖1カップ
  • 卵黄3
  • ベーキングパウダー小さじ1/2
  • ココアパウダー大さじ3
  • 小麦粉 3カップ
  • (あればバニラエッセンス)
  • 打ち粉として使用する小麦粉


今回はバターではなくマーガリンを使用。サンライズのトリプルスプレッドを使用しましたが、こちらはスーパーで500グラムで1.5ドルと大変お安いです。



小麦粉も安物(笑)です。ココア、ベーキングパウダーは大事なのでブランド物を使用しました。





ココアは砂糖や乳製品の入っていないただのココアパウダーを選んで購入しています。上記のレシピでは乳製品が主材料として入っていないので、乳アレルギーの我が家の第一子(小学生)も食べられます。ココアには“May contain traces of Milk”の表記がありますが我が家のアレルギー子は大丈夫です。

クッキーの作成手順

1.マーガリンは冷蔵庫から出してすぐでも柔らかいので、砂糖を良く混ぜ込みます。



2.良く混ざってふわふわとした感じになったら、卵黄を1つずつ入れます。最初の卵黄が均一に混じってから次の卵を入れるようにしましょう。バニラエッセンスがもしあれば、ここで数滴入れて混ぜ込みます。



3.ベーキングパウダー、ココア、小麦粉は一緒にふるっておきます。

43の粉類を2.のミックスに入れて、大きなスプーンかしゃもじで切るように混ぜていきます。ある程度混ざったらひとまとめにして、均一になるようこねます。


この段階では、粘土の硬さでひとまとめになるけれど、少しベトベトが残っていて、手につく感じです。



5.このクッキーの生地を冷蔵庫で30分ほど寝かせます。



6.粉を敷いたまな板の上で、打ち粉をしながら綿棒で4ミリくらいの厚さに伸ばし、片付きや手で好きな形に形成し、クッキングシートの上に並べます。

7180度のオーブンで1012分焼いたら完成です!ラックの上などで冷ましてあげましょう。



注意事項

オーブンの強さによって焼き時間の調整が必要でしょう。特にニュージーランドの中古オーブンはものによって全然使い勝手が違います(笑)。鉄板に接している側にうっすらと焼き色がつくくらいが丁度よいです。

小麦粉の量は我が家の場合は軽めの3カップ(大盛ではなく)で丁度よいですが、卵黄の大きさとかマーガリンの量の誤差により、若干修正してあげる必要があるかもしれません。あまりべとべとでまとまらないようなら、もう少し小麦粉を足す、という作り方をしています。

このレシピは日本で母親と良く作っていたレシピをグラム表記からカップ表記直したものです。焼き上がりは柔らかいですが、冷ますと硬くなり、歯ごたえのあるクッキーになります。

アーモンドパウダーでアレンジも

そのままだとチョコレートクッキーになりますが、ここでココアパウダーを入れずその分多めに粉をいれれば、普通のクッキーになります。また、ココア大さじ3杯のの代わりにアーモンドプードルを入れると濃厚な風味のアーモンドクッキーになり、美味しいです。


レーズンや100s1000s といったトッピングを用意しておいて、生地に混ぜたり、形作りの段階で上にのせてもおいしい&楽しいです。


親子クッキングで雨の日を楽しむコツ

さて上記のクッキー作り、子供に手伝わせれば、とてもハイレベルな食育体験になりますね。子供向けクッキング教室を運営する業者がありますけど参加費高いですからね!家でやれば無料!!(笑)

我が家の場合、上記クッキー作りで幼稚園児の子がやるのは下記の部分です。
  • 卵にヒビを入れる(ヒビが入ったら割って黄身だけ取るのは親御さん)
  • マーガリンと砂糖を混ぜ混ぜしてみる
  • ココアをスプーンでボウルに入れてみる(量がぶれても全然問題なし)
  • 型を使ってクッキーの形作りをする(やはり子供はここが一番大好き!)



また、少しでも親が楽に子供とクッキー作りをするための細かなコツとして、
  • あらかじめ材料を全部出して準備しておく(粉なども測っておく)
  • クッキングシートなども事前に切って準備しておく
  • 床に新聞紙を敷いて、その上で調理を行う
  • 粉が床にこぼれるのは覚悟の上で、終わってから片付ければよいと開き直る


 ちいさなおててでコネコネ!

親子クッキングの心得

まず事前準備をしっかりしておくことです。子供を片目で見て指示をだしながら、他のことをするのは大変です。事前準備をばっちりして、親は子供に集中できるようにしておくと楽です。

ある程度粉が床にこぼれるのは覚悟の上で、あきらめます。終わってからすぐ片付ければ、掃除機&雑巾で楽勝です。新聞紙をあらかじめ敷いておくとさらに楽になります。

クッキーの生地作りまで前日に行い冷蔵庫で1晩寝かせておいて、翌日に子供と形成をするのでも良いと思います。形作りと焼くだけなので、ぐっとお手軽になります。

オーブンで焼くのはもちろん親が行います。熱いプレートに子供が近づかないように気を付けましょう!

生地の準備の段階で子供がキッチンテーブルに乗って行うのは、転落や物を落とすなど危ないので、床に直接新聞紙を敷いてその上にボウルを置き、座って作業するのがお勧めです。もしあれば、低いテーブルやちゃぶ台でも良いと思います。




まとめ

我が家で良くやるクッキー作り、子供が2歳代から一緒にやりだしました。小学生になってからも楽しんでくれています。


焼きたてのクッキーは美味しいし、クッキーを焼いていると家の中が良い匂いに満たされてとても幸せな気分になりますよ。週末に行うと、我が家の場合は主人が楽しんで参戦することもあります。

2017年8月18日金曜日

ニュージーランドならでは?子供と自分が海外で便秘になった時の解消法

子供二人、大人二人でニュージーランドに住んでいる我が家。長男と私は便秘体質です。次男とと主人はむしろ逆に下痢体質で、ほとんど便秘をしたことがありません。

便秘に関しては、日本に住んでいる時はドクダミ茶を始めとした漢方のお茶がとても良く聞いていたのですが、ニュージーランドでは手に入れられていません。そこで、現地でいくつか調べて実践した中で、実際に効果があった手段だけ紹介したいと思います。

海外に行くと便秘になる?

海外へ渡航すると、環境の変化から来るストレスや食べ物の変化から便秘になるケースは大変良く聞きます。私たちもそうでした。

こと食べ物の変化に関しては、日本にいた時と比べて、食物繊維の多い食べ物(ごぼうやダイコンといった根菜類、海藻類など)の摂取量が明らかに減りましたから、ある意味当然の結果なのかもしれません。

本当にひどい場合はお薬に頼ることも大切ですが、自分で解決策を見つけられるならばその方が良いですよね。特に海外のお医者さんとか薬とか、慣れないうちは不安ですし…

そんなこんなで色々と便秘解消のために試してみました。その中でも私たちの場合は改善に効果があったと感じたのは、下記の2つです!あくまで「私たちの場合は」なので、体質によって効く人と聞かない人がいるでしょうが…私的にはお勧めです!



必要なもの無し!うつぶせ寝

まず一つ目はうつぶせ寝です。過去にNHK「ためしてガッテン」でも紹介された方法です。そのやり方は、うつ伏せ手に寝転がって、ゴロゴロするという大変簡単な物。うつぶせ寝の体制と、その状態でゴロゴロするのが腸の蠕動運動を促すということらしいです。

これはやってみて効果がありました!私の場合はすぐにお腹がゴロゴロした感じはありました。その後すぐにトイレ…では無かったですが、その日の夜ごろに急にトイレに行きたくなりました。

ポイントとしては、
  • うつ伏せする場所は床やカーペットに直接など、ちょっと固めのほうが良い
  • 10分ほど静かに、うつ伏せの状態で寝ている
  • その後で体を揺するように左右にゴロゴロする


まあ10分じっとしているのは…暇ですね。体が平らになっている方が良いので、メールを出来る体制でもないですし…私はテレビを見ながら倒れていました。

何も特別な道具が必要ない=日本だろうが海外だろうがどこででも出来る!という点が良い解消法だと感じました。



便秘にはキウイフルーツがニュージーランドの常識?

私達の便秘解消法2つ目は、キウイフルーツです!便秘を解消する食べ物としては、ヨーグルトが良いとか、プルーンが良いとか色々なありますよね。私がニュージーランドに来てから、息子の頑固な便秘について周りの人に相談したところ、キウイフルーツを進める人がたくさんいました。

親類の叔母さんとか、プランケット(公共の育児相談所みたなもの)の看護師さんからもキウイフルーツを進められました。キウィバードが有名なニュージーランドらしい…というのは別として、早速試してみたところ…

効果抜群!はっきり言ってプルーンジュースよりも良く効くと思います。キウイフルーツにはペクチンなどの食物繊維や、消化を助ける酵素がたくさん含まれているようで、そのどちらも便秘解消に効果があります。その両方の相乗効果でしょうか?



便秘にはキウイフルーツが効く!

何はともあれ、便秘にはキウイフルーツが効くというのは本当だと私たちの場合は実感しました。とくべつ大量に摂取したというわけは無く、一日当たり1~2個で効果を感じています。食後のデザートをキウイフルーツにするというだけで効果があります。

ビタミンCもたくさん含まれるキウイフルーツですから、便秘解消+ビタミンCで美容にも効果がありそうですね。

ニュージーランドは有名なキウイフルーツの産地ですから、普通のキウイフルーツが旬の季節ならかなり安く手に入れることができます。半分に切ってスプーンですくって食べるのが簡単でお勧めです。

酸味がきつくて食べられないお子さんには、ゴールデンキウイフルーツがお勧めです。ゴールデンキウイフルーツは全く酸味が無く、甘くて食べやすいです。経験的には、便秘解消効果は普通のキウイフルーツのほうがゴールデンキウイフルーツより強い気がしますが、ゴールデンキウイフルーツでも食べないよりは効果は期待できます。



まとめ

  • ニュージーランド人お勧めの便秘にはキウイフルーツをお試しあれ
  • 今すぐ出来る:うつぶせ寝の便秘解消法も効果あり


上記の2つの方法は我が家出来には便秘解消の王道となりました。どちらもコスパ抜群!(キウイフルーツ安いし)とりあえず試してみると良いと思います。


ちなみにニュージーランドのスーパーでは初夏に新鮮なプルーンが並んでいることがあります。乾燥されたものしか見たことのない私はびっくりしました。「先がとがった楕円形のプラム」といった感じで、みずみずしく美味しかったです。こちらも便秘に効きそうですね。夏場は新鮮なプルーンもチェック!

2017年8月16日水曜日

風邪をひいてニュージーランドで医者にお世話になった話

最近子供たちの間でも風邪が流行っているな~と感じていましたが… ついに我が家にも上陸し、子供達→主人→私の順に風邪をひきました。最悪です。

小学校の子供は咳がかなり長く続き、主人はのどが死ぬほど痛い、鼻を嚙むだけで痛いというので、この2人はお医者さんに行ってきました。



ニュージーランドで一般開業医(GP)に登録する

ニュージーランドの医療システムとしては、基本的に診察窓口は一般開業医=General PractitionerGPに行きます。Family Doctorファミリードクターとも呼ばれます。

内科を中心に全般的な診療の出来る開業医で診察をしてもらい、もし必要があると判断されたら、専門医(外科、小児科とか)に紹介状を書いてもらいます。今回のような普通の風邪ならばGPに対応してもらって終わりです。

特定のGPに登録=Enrolしておくと、登録していない人に比べて若干割安で診察してくれる診療所が多いです。登録する際には、住所とか病歴などを用紙(日本で初診の時に記載するような用紙です)に記載して提出します。

我が家も家の傍のOOOMedical Centreという名前のところで登録してあります。OOOMedical Centreというような名称の診療所だと、1~3人のお医者様が順番に担当していることが多いです。

予約制の診療所:すぐには見てもらえず週末に行くことに

私たちが登録しているOOOMedical Centre予約制で、医者に行くと決めた日の診療枠はすでに埋まっていました。そこで、週末に入ってから土曜日に行くことになりました。

急ぎの場合はどうするのか?緊急性がある場合は、病院の救急診療所に行くことになるでしょう。そういえば最近、インフルエンザが流行っているらしく、オークランド病院の救急診療所がとても混んでいるという話をニュースでしていましたね。それはそれで行きたくない…

診療代は大人は高い・子供は無料

結局仕事も休みの土曜日に診療してもらいました。風邪とのことで、お薬をいくつか処方された主人の診療費は49ドル!高い! 登録患者は本来は39ドルなのですが、土曜診療ということで49ドルに値上げされていました。

一方息子のほうは、13歳以下は無料となるため、無料!これはありがたいですね。息子は風邪は軽いけど喘息の咳が出始めているとのことで、吸引薬を処方されました。

お薬は近くの薬局で処方

処方箋をもらったら近くの薬局に行って薬を購入します。主人のお薬代はなんと60ドル!また高いよ!これは内訳としては、処方薬が18ドル分、その他の一般の薬でお医者様に勧められたものをそのまま購入したのが42ドルでした。

処方薬1として炎症止めの飲み薬



処方薬2として同じく炎症止めの、吸引ステロイド剤(らしい)。鼻の穴に入れてシュッと吹き付けるタイプのお薬でした。



一般のうがい薬(ガラガラ~ってやるやつ)



耳垢を取る点耳薬(耳垢が溜まりやすい体質であることを、ついでに相談したために処方されたようです。)



正直、処方箋以外の42ドル分は今必要があるとは思えません。うがい薬ならもっと安いので良くない?と思いましたが…そのまま購入した主人でした。

一方の息子は吸引ステロイド剤を処方されましたが、13歳以下なのでこちらも無料!ありがたいことです。


処方された薬をキチンと利用して、二人とも無事に症状が回復してきたところで、私も風邪をひきました。大人の診療代は高いことが分かったので、ビタミンCをたくさん摂取して乗り切りたいと思います。皆さまも風邪にはお気をつけて…



英語教育にお勧めの本!Dr. Seuss(ドクター・スース)のABC!

言葉の教育の王道と言えば読み聞かせ。一人で読書…は中々やってくれない我が家の小学校低学年と幼稚園児ですが、読み聞かせは大好きです。本日は、英語を教えるのに超お勧めの英語の本である、ドクター・スースのABCを紹介します。


作者のDr. Seuss(ドクター・スース)について

この絵本の作者Dr. Seussアメリカの絵本作家で現在すでに故人です。Dr. Seussは何冊もの児童絵本を執筆して、その多くは世界中で超!ヒットしています。英語圏で無い日本語でもWikiページが作られているくらいです。

Dr. Seussの絵本の特徴は、ただの「読んで楽しい絵本」ではなく、「英語の学習」を目的として強く意識された内容であることです。英語のリズムや響きが重視されており、同じページ内で対立語が同時に出てきたり、韻を踏む言葉遊びが多く使用されています。

どんな本でも読めば語学学習にある程度の良い影響がありますが、Dr. Seussの本は英語の学習には素晴らしい内容です。それがDr. Seussの本が今でも世界中で売れている理由です。

Dr. SeussABC

Dr. Seussの本は色々とありますが、内容の長さや字の大きさ、語彙の内容的には小学生低学年くらいからが適しているかな?と感じるものが多いです。

そのような中で、幼稚園児にお勧めできるDr. Seussの本として、Dr. SeussABCを紹介します。

ハードカバー版(大きくて分厚いカバー、その分ちょっと高い)やペーパーバック版(ペラペラの紙、小さい大きさ、軽くて安い)として販売されています。ペーパーバック版は外出先へ持ち運びがしやすいです。

こちらがハードカバー版


ペーパーバック版。


我が家には両方あります。ペーパーバック版のほうを先に購入してボロボロになるまで読みました。そのあとでハードカバー版を購入しました。

Dr. SeussABCが幼稚園児からお勧めの理由

Dr. SeussABCはそのタイトルの通り、ABCを教えることに特化した本です。1冊を通してのストーリーがあるわけで無く、AからZまでのアルファベットを各ページで紹介し、そのアルファベットを利用した単語を絵と一緒に紹介しています。

紹介される単語は、普通の単語の場合と、Dr. Seussが考えた造語(主に人の固有名詞や空想の動物の名前)が含まれます。

それぞれのページは短くて、かわいらしい絵が描かれているので、幼稚園児でも楽しく見ることが出来ます。お子さんがまだ幼稚園児で、英単語に親しませたいという場合に大変お勧めです。

Dr. Seussシリーズ購入に興味がある方にも、その一冊目として勧めたいです。



Dr. SeussABCの内容を紹介

では数ページ紹介してみましょう。アルファベットの始まりは?Aからですね。


”BIG A, little a, what begins with A?”
大きなA、小さなaAで始まるのは何?というリズミカルな文章で始まります。さりげなく大文字(BIG)のAと、小文字(little)のaを視覚的に紹介しているのも上手な演出だと思います。

ページをめくると…


”Aunt annie’s alligator, A… a… A….”
Aが頭文字の単語を並べた文章に可愛い絵がついています。最後にもう一度大文字Aと小文字aを視覚的に確認しています。

次のページはまた、
”BIG B, little b, what begins….”
と同様のパターンでアルファベットを網羅していきます。ところどころで語りかけのパターンが変わりながら続きます。

Dr. SeussABCは独特のリズムと響きが魅力


ちなみにこのDr. Seuss’s ABCで、私のお気に入りはOのページです。



”O is very useful. You use it when you say: “Oscar’s only ostrich oiled an orange owl today””

“”の中にOの付く単語が上手に並んでます!リズムも良い並びです。しかもちゃんと文法的に正しい文章に完成しているのがすごいですね。

続いてうちの子供のお気に入りは、Tです



”Ten tired turtle on a tuttle-tuttle tree.”

Tuttle-tuttle treeって何~(笑)
でも、この文章を読んでみると、独特のリズムが気持ち良いんです!造語と思われるTuttle-tuttle treeのところが得に、「タト・タト・トゥリー」と面白い響きです。
と同時に、“T”の響きが繰り返しで出てきて、頭に入れることが出来ます。

この様に、ただABCアルファベットとそれを使った単語が並んでいるだけではなくて、その単語の並びからくる響きとリズムが洗練されているのが、Dr. Seussの本シリーズ共通の素晴らしい点です。英語のネイティブスピーカーでセンスの良い作者だからこそ執筆できる内容だと感じます。

読み聞かせ目的でリズミカルに読もうと努力すると、読み聞かせをする側(親)の英語力もレベルアップ間違いなし!

まとめ

Dr. Seuss’s ABCの魅力をまとめると
  • 英語教育にDr. Seuss(ドクター・スース)の本がお勧め
  • Dr. Seussの本の中でもDr. Seuss’s ABCは幼児から楽しめる
  • ABCの大文字小文字、単語を学べる本
  • 文章には楽しいリズムと響きがたくさん含まれる

この本は本当に、擦り切れるまで読みました。Dr. Seussの本には他にも素晴らしいものがたくさんあります。私たちのお気に入りをまた、別の機会に紹介させてもらおうと思います。



ニュージーランドに在住の方が買うなら、下記Fishpondが正規の値段より安くてお得です。良かったら参考まで。

<FishpondでDr.Seuss ABCを見るなら>
Dr.Seuss's ABC (Dr Seuss - Blue Back Book) Dr.Seuss's ABC (Dr Seuss - Blue Back Book)


<日本アマゾン・関連商品はこちら>

2017年8月15日火曜日

今!ニュージーランド在住者は安くスカイタワーに行くチャンス!

オークランドに在住の我が家ですが、何か週末に子供たちを連れていける良いイベントないかな~とウェブを探していると、こんなの見つけました!

「スカイタワーお誕生日!20周年記念!」

https://www.eventfinda.co.nz/2017/sky-towers-birthday/auckland?utm_campaign=also-visited-events&utm_medium=click-through&utm_source=2017%2Fauckland-pet-animal-expo-2017%2Fauckland%2Fepsom

20周年?(そんなもんだったっけ?)早速スカイタワーの公式ホームページでも確認しました!
https://www.skycityauckland.co.nz/offers/sky-tower/sky-towers-20th-birthday/

誕生20周年記念ということで今月いっぱいキャンペーン中とのことです!お得情報のにおいがします!



スカイタワー誕生20周年キャンペーンで入場料がお得に

上記のホームページによるとキャンペーン内容としては、今月31日にまで、入場料がニュージーランド在住者に限り割引きされるというものでした。

そのお値段は大人一人&子供(6~14歳まで)セットで20ドル!

正規のお値段は大人1人29ドル、子供1人12ドルです
現在インターネットから購入すると20%引きになる割引もしていますが、それでも大人一人21ドル75セント、子供1人9ドルです。

この大人&子供セットで20ドルは大変安いお値段といえます。

特別キャンペーンの条件

ただしこのキャンペーンには条件があり、ニュージーランド在住者でなければいけません。観光客までは割引してくれないようですね。

住所の証明が出来るものを持参して、それを見せて窓口で購入するとキャンペーン価格で入場できるようです。住所の載った身分証や、住所に送られてきた請求書などを持っていくのを忘れないようにしましょう!
入場時間は午前9時から~夜10時まで、最終入場は9時30分までです。
キャンペーンは8月4日から8月31日まで、まだ時間がありますね。

ニュージーランドのシンボルの1つともいえるスカイタワー、スカイタワーに関する情報はたくさんあるので、あえてその魅力などについてはここでは記載しませんが… ニュージーランド(特にオークランド)に住んでいてスカイタワーが気になってた人、そのうち行ってみようと思っていた人にとっては、安く入場できるチャンスです。ご自身で、又はお知り合いにいかがでしょうか?

おまけ*スカイタワーの基本情報



スカイタワー内部にある高級レストランOrbitが筆者的には超お勧めです。高いのであまり行けないのですが、お祝いとか、遠方から人が来たとかいうときに奮発したディナーのにはとても良いです。




オーストラリアのイチゴに子供は大喜び

最近スーパーでイチゴを見かけるようになりました。我が家の子供たちはイチゴが大好き!だいぶ前から「イチゴが食べたい!」といっていたので、早速購入することにしました。





輸入イチゴ、250gx2パックで7NZドル!

近所のCountdownで見つけたイチゴ。250g入りが2パックで7ドルというスペシャル価格になっていました。これはまあまあお安いですよね?

おっ、もうイチゴの季節なの?と思って見てみると…なになに、Imported Strawberriesという表記が…輸入品なんだ!イチゴって国内で新鮮に作るイメージがありましたが、輸出入も出来るのですね。

輸入イチゴはオーストラリア産!

気になる輸出元ですが、お隣の国オーストラリアでした。オーストラリアなら近いし、輸送時間も短かそうだから新鮮なのかな?子供たちはイチゴが大好きなので、試しに2パック購入することにしました。お家に帰って開けてみます。


ニュージーランド国産のイチゴは小粒なイメージがありましたが、こちらの輸入イチゴは大粒で中々美味しそう。

Ti Strawberriesブランド

オーストラリアのどこで作られいるんだろう?と気になるパッケージを見直してみると、Ti Strawberriesとの記載が。Ti?これが果物生産者の名前なのかな?



気になったのでグーグルで調べてみました。Ti Produceというかなり大きな会社がオーストラリアにあるようですね。新鮮なイチゴ輸出の大手のようです。へー

たぶん同じ系列と予想されるTi Farmではいちご狩りが出来るところもあるようですね。これは良いなぁ!いちご狩りとか子供たちが大好きで、日本では毎年行っていました。オーストラリアでは出来る場所があるということですね。ニュージーランドには無いのかな…

気になるニュースも。真実は如何に?

しかし、Ti Strawberriesで検索をかけていると、気になるニュースにも遭遇しました。
「イチゴ農家、労働者の低賃金問題で捜査される」(意訳)というニュースです。

元記事はとりあえず2つ読みました。


どちらも、「労働者が一時間当たり違法に低い賃金で労働させられていた疑いがあるので、イチゴ農家が調べられている」という内容です。労働者というのは海外から来た若い移民が多いとのことです。一つ目の記事のほうでは、イチゴ農家側は労働者のほうがやる気が少ない(=出来高で一律給料だから、作業に時間がかかると時給が減る?)という意味の反論をしているようです。

どちらも昨年の8月のニュースのようで、これが最新情報のようです。捜査結果は出たのかの答えについては、ちょっと検索したところ見当たらなかったです。気になるニュースですね。

イチゴはおいしかったです!

色々調べていたら、肝心のイチゴの味見を忘れていましたが…学校から帰ってきた子供たちにイチゴを見せたら大喜び!早速1パックを2人で分けて完食していました。

最近天気も安定せず寒い日もあるので、ぜひイチゴでビタミンCをたっぷりと摂って風邪をひかないようにしてほしいものです。



ニュージーランド産のイチゴが出回るのはもう少し先かな?ニュージーランド在住の人は春が待ち遠しいですね。

最新の投稿