2018年2月27日火曜日

自宅のシソで紫蘇ふりかけを作る!


さて...以前、雑記的に庭で赤紫蘇(Perilla purple)を育て始めたという記事を書いていました。


こちらです。

http://www.japakiwidaisy.com/2017/10/perilla-purple.html


その続報として、庭で取れた赤紫蘇でシソふりかけを作って食べています!


超簡単に、中々美味しく出来ており、満足です。


IMG_9740


シソふりかけの作り方!

シソふりかけの作り方は、もう超適当です。


本当は、梅干しを漬ける際に赤い色付けのために赤紫蘇を使い、その残りを乾燥させて紫蘇ふりかけとするのですが…


今のところ梅は手に入っていないので、とりあえず庭のシソだけで紫蘇ふりかけを作ってみました。


まあ作り方は色々インターネットにあると思うのですが、我が家の適当なやり方はこちら。


1.まずおいしそうな紫蘇を摘んできて、きれいに洗います。


2.そして、水けをきってから塩をぱっぱとかけて、良く揉みます。


3.そこに少量のお酢(米酢かアップルビネガー)いれてもみます。揉み汁を絞って廃棄します(あく抜きのため)


4.絞ったシソの葉っぱの塊を天日干しします。


IMG_9725


5.天日干ししたところですぐにカラカラ...にはならなので、お皿の上に広げて、レンジで20秒くらいずつ、カラカラになるまでチンします。(ラップなどはもちろん無し)


6.カラカラになったら、砕く!フードプロセッサーとかあれば便利ですけど、ぱりぱりになっているので、手でもいけます。


IMG_9726


7.ふりかけの出来上がり!お好みの量の塩と混ぜておくとしょっぱくて美味しいです。


まぁ…たぶんカラカラにすれば良いのではないでしょうか。バジルとか他のハーブも、葉っぱを摘んで洗って乾燥させるだけみたいだし…


少量のお酢でもむのは、あく抜きと色を良くするためです。たぶん。



IMG_9740

ごはんにかけると、きれいだし美味しいですよ~。


あと、キュウリと一緒にお漬物にして、ピンクの漬物作っても美味しいです。


でも、おにぎりに使うとどんどん無くなってしまって、シソの育成が追い付いていません。


来年はもっと植えないとだめですね。



ちなみに紫蘇は、一年で種が出来て枯れてしまうようで、毎年育て直す必要があるようです。


種も出来れば新しいものを毎年採取したほうが良いようです。


そのため、来年のPerilla purple赤紫蘇栽培のために、今は種の採取を行っています。



来年からは、こぼれ種からの勝手な育成もしてくれるのではないか...と期待しています。


そうすれば、うまくいけば紫蘇食べ放題、シソふりかけ作り放題ですね。買う必要が無くなってハッピー。


来シーズンのシソ栽培に期待です。



雑記カテゴリ:こちらもどうぞ!

ニュージーランドの自宅庭で赤紫蘇(Perilla Purple)を育てています


昔の生活:おばあちゃんのお月見


ニュージーランドは春!子供と春の家庭菜園お勧めたち


蟻を撃退するための地道な対策

最新の投稿