2017年9月7日木曜日

蟻を撃退するための地道な対策

ニュージーランドには自然がたくさん、それはとても素敵なことなですが、自然が多い=当然虫も多いということ。ハエや蟻も日本と比べ物にならないほどいます。

ニュージーランドに多い木造建築物だと隙間も多くて、通年通して蟻が侵入してくるし、春~夏場はハエが窓からぶんぶん来ます。日本の都会から来た人は、室内の虫の多さにびっくりするかもしれません。

我が家でも絶え間なくアリと戦っています。ちょっと気を抜くとすぐに侵入してくる小さな種類の家アリが、もう本当に迷惑!

そんな方はきっと他にもいるはず!と思い、今日は我が家で行っている対策と健闘の様子について書いてみました。

蟻が家にいたらまずは落ち着いて!!

つい先日、のんびりと家でコーヒーでも飲もうと立ち上がった時です。キッチンを見ると、何とちょろちょろと動く黒い点が!!

蟻!出た!ぎゃああああーーー

迷わず指でプチっと潰したくなりました。ついにキッチンまで来てしまったか… たまに家に入ってくる蟻さんですが、ドアや窓付近ならまだしも、食べ物が多いキッチンまで来られるとこれはかなり危険です。

一匹ならまだ良いのです。壁にできた蟻の行列を見た時の、あの絶望感。考えただけで嫌ですね。


でも大丈夫です。落ち着いてください。相手は小さな蟻、きっと撃退できます。

すべての蟻の駆除となると並大抵のことではありませんが、自宅への侵入ならかなりの確率で防げます!

だから蟻を見たらまず落ち着きましょう。そして下記の順番に淡々とミッションを遂行します。

蟻撃退ミッションの流れ
  1. 1匹なのか、数匹なのか、行列なのかを把握する
  2. 近くに餌が無いか(何にたかっているのか)を探す
  3. 蟻の家の中への侵入経路を探す
  4. 侵入経路~餌までの蟻を撲滅
  5. 侵入経路の一番入り口部分をひたすら掃除したり、ふさぐ
  6. 次の1週間くらいは侵入経路の入り口付近をパトロール

必要なもの?とりあえずはありません!大急ぎでスーパーに走って蟻の駆除用スプレーを買う必要はありません!まずは掃除だけならば普通の台所用洗剤で大丈夫です。我が家はいつも台所用洗剤です。

落ち着いて、蟻をよく見てみましょう…

ant-2542684_640

見かけた蟻は一匹?数匹?行列?

蟻の自宅への進行を見つけると、つい「ぎゃああああーーー」とテンパって目先の蟻を倒しにかかりたくなりますが、そうすると蟻の侵入経路が分からないままで、すぐまた行列が出来てしまいます。

それだけでなく、攻撃されて焦った蟻の方もあちこちへ逃げ惑い、蟻が家の中で散らばってしまいます。これは気分的にも最悪です。

また、「一匹だけかぁ」と油断して倒した気になっていると、翌日には同じ場所に行列が完成していることがあります。

ですから、まずは蟻を見つけたら、落ち着いてじっくりと観察しましょう。1匹?2匹?3匹?それとも10匹以上…?


最初に見つけた一匹の動く道を良く観察しながら、その半径1メートルくらいでしらみつぶしに観察します。途中に置いてある物は持ち上げて、下を確認します。

それでも1匹・2匹だけなら… まだ大規模侵攻は始まっていないのでしょう。「下見」の段階なのかもしれません。1・2匹の蟻を駆除して、半径1メートル内をきれいに水拭きしましょう。

そして、その辺は蟻が来やすい場所として心にとめておきましょう。

蟻が3匹以上いたら…

では、蟻の数が3・4匹だったら?個人的な意見ですが、蟻が3・4匹いたら相当危ないです。すでに下見は終えて、大規模侵攻の「先発隊が来ている」くらいの感じだと思います。

たぶん、蟻の巣からあなたの自宅へ侵入して蟻が見つかった地点までの道筋がすでに出来ています。そして、見えているのが3・4匹なだけで、恐らくもっと来ています。

なので、3・4匹いたらかなり入念に、半径2メートル範囲くらいを掃除しながら探してみましょう。特に要注意は、3・4匹の蟻を見かけた傍の隙間や、窓の桟、テーブルやベンチの縁の「人間からは見にくい側」です。
この辺を念入りに探すと、もう数匹、又は行列が見つかることが、私の体験ではほとんどです。

ここでさらに多くの蟻が見つかった場合・そして最初から10匹以上、または蟻の行列がすでにできていたら… 既に侵攻が始まってしまっています。次のステップに進みます。

もしここで、3-5匹の蟻は見つかったけど経路が見つからない場合は… たぶんかなり見つかりにくい場所に侵入経路があるパターンです。とりあえず現時点では、探した場所をきれいに水拭きしておきましょう。そしてこの辺から来たんじゃない?っていう場所(近くの窓とか)にあたりをつけて、下記の「侵入経路の入り口の掃除」をしておきます。

でもこれだと、かなり高確率でまた蟻が来ます。そして大規模侵攻に発展してしまう場合も… もしそうなってしまったら、その時こそ侵入経路を見つけて撃退しましょう!

蟻が来るのは餌があるから!

さて、蟻の侵攻が確認された場合、その先には必ず「餌」があります。蟻さんの目的地です。餌が無いところに蟻の行列が出来ることはありません。

庭で蟻を観察したことがありますか?虫の死骸とかの餌があると、蟻の行列があっという間にできて、餌が無くなると同時に蟻の行列も消えてしまいます!

ですので蟻が多く見つかったら、まずは落ち着いて蟻の通り道を確認します。3~5匹~数十匹でも必ず、目に見えない道に沿って歩いているはずですので、その道の先を確認します。

焦って蟻に手を出してはいけません。行列が乱れて、餌の位置が分からなくなってしまいます。庭で蟻の行列を「蟻さんだー」と言って眺めていたころの童心に帰って、蟻を観察しましょう。

戦に勝つには敵を知れ!!よく見ろ!


多くの場合、餌は小さな食べ物のカスとかが、掃除しにくい隙間とか、テーブルの下とかにあるものです。我が家では干からびたレーズンの断片がテレビの後ろから見つかったことがあります(なんでじゃ)。

もし行列が目に見えなくなる場合は、家の壁の隙間などを通っているのでしょう。その壁の反対側からまた行列が出てきていないかなど、確認します。しらみつぶしに探します。ちょっと探偵気分になってください。

出来れば元凶の元である餌までたどり着きたい所ですが、どうしても無理ならば仕方がありません。リビングのどこかにたぶんお菓子が落ちてるんでしょ、くらいで諦めても良いです。次は反対側、家の中への侵入経路を探します。

caramel-1952997_640

蟻が家に入ってくるのは家への入り口があるから!

次に蟻の侵攻経路の、家への入り口を探します。こちらを見つける方が重要です。家の外から中への入り口は必ず存在します。家という建物の内部に蟻の巣がある場合でも、家の中へのエントリーポイントが必ずあります。

これはほぼ間違い無く、「ドア」「窓」「壁の穴・隙間」のどれかです。どこから入ってきているのかを見つけます。

家にあるすべてのドアや窓を確認しても、簡単には見つかりません。窓やドアの上の方の角っこだったりするからです。知らないところに存在する壁の穴とか隙間の可能性もあります。

だからこそ、大きな行列が出来ている時ほどチャンスです。行列を辿って行って、必ず見つけましょう。行列が途切れる場所があっても、蟻が入っていく穴とか、ちょっとした窪みの陰を通って行列は進んでいるはずです。

諦めずにどっしりと構えて、最低でも10分くらいは1か所を観察していましょう。

そして入り口さえ見つければ…今回の侵攻は防げたも同然!!

蟻対策のおすすめは侵入経路の入り口の掃除

蟻の行列の大体の入り口が分かったら、さあ一気に掃除をします。まずは雑巾を絞っておきましょう。そして、キッチンの食器洗い洗剤を食器洗いスポンジにつけて泡立てておきます。

そして蟻を雑巾で潰しながら一気に拭き取ります。泡の付いたスポンジでも拭き取ります。蟻は行列が乱れると慌てて逃げだすので、ここは素早く、見つけた蟻の侵攻経路沿いに一気に拭き取ります

雑巾で潰しながら拭く→同じ場所をスポンジで2度拭き追撃 という感じで。この時、スポンジの泡を蟻の行列の経路に残していきましょう。後で拭き取ります。

侵攻経路の入り口まで拭いたら、一度雑巾を洗います。たぶんたくさんの蟻の死骸がついていると思います。そしてもう2~3度蟻の侵入経路とその周辺をきれいに拭いていきます。その間に見かけた残党も撃退します。


これで家の中の蟻はほぼ拭き取ってしまったと思いますが、放っておくと入り口からまた蟻の侵攻が始まってしまいます。そこで、この入り口には念入りに次の侵入対策をします。

蟻が入ってくる穴があれば塞ぐ。隙間があれば埋める。どちらも不可能な窓やドアならば、その周辺を洗剤を付けて念入りに拭いておきます。

外につながっている窓や外で、その外側に蟻の行列が見える場合には、こちらも撃退&洗い流しておきます。


蟻の撃退スプレーは使わないのかって?使っても良いのですが…何が入っているのかちょっと怖いですよね?家庭用のお掃除用の洗剤や、虫駆除スプレーはびっくりするほど危険な薬品が入っていることがあります。

我が家には小さい子供もいるので、出来れば室内で使う薬品は最小限にしたいです。それに虫とかをペットとして飼っていると、そちらも駆除されてしまいますしね。

もし蟻の侵攻経路が外へつながっている場合には(玄関のドアから外の行列へ…みたいに)、その外側で蟻の駆除スプレーを使用すればよいと思います。入り口さえがっちりガードしておけば再侵攻を防げます。

…が、無ければわざわざ買わなくても、とりあえず洗剤で蟻の侵攻経路入り口をきれいに掃除しておけば、対策としては有効です。できれば泡をしばらくつけて残しておけば、小さな蟻にとっては洗剤の泡の山ですから、大きな障害になります。


外に蟻の巣があると仮定して、蟻の巣から家の入口までの通路は生きているので、蟻はまた再度侵入を試みてきます。少なくとも次の一週間くらいは、今回掃除した蟻の侵攻経路付近をこまめにパトロール&洗剤で掃除して、再侵攻を防ぎましょう。

蟻の侵攻があってから数日間はちょこちょこ再侵攻を試みてきます。その都度撃退しましょう。1週間もすると、「あー、この先はダメそう。餌も無さそう」と何と無く諦めてくれるのか、中々来なくなって落ち着いてきます。

蟻が入ってくる・通る隙間を塞ぐ

もし蟻が入ってくる隙間がある場合は、それを防ぐのが大変効果的です。我が家は、蟻が玄関のドアから入ってきた時があるのですが、その時にドアの下の隙間を伝って侵入してきていたため、蟻の行列が見つけにくかった時がありました。

そこで、ホームセンターで家の隙間を塞ぐ道具を購入してきて、自分たちで塞ぎました。

IMG_5121
こういうやつです。白いニュル~っていした粘土?ボンド?みたいのを絞り出して、隙間を防ぎます。オレンジのが注射器みたいなので、白いチューブをこのオレンジの注射器にセットすることで、中身が絞り出せるようになります。

IMG_5120
で、隙間を塞いだ様子がこちらです。赤い点々の間がボンドで塞いだ部分。塞ぐ前の写真が無くてごめんなさい。

ニュージーランドの木造住宅で中古のなんて隙間ばっかりでスッカスカですから…家の隙間全部埋めようとしたら中々大変なんですけどね。少なくとも蟻対策として有効そうな場所の隙間は埋めておくと良いかもしれません。

蟻の退治ってそもそも可能?

蟻の大元の撃退をすることは、かなり大変だと思います。私の祖母はよく蟻の巣を見つけると埋めていましたが、蟻はすぐに自分の巣の入り口なんて復活させてしまいます。

過去に私も「蟻が巣に運んで、巣で食べる毒の餌です。巣ごと絶滅させられます」といううたい文句の蟻撃退用の毒餌を購入したことがあります。2週間ほどで効果が表れるはずのところが… 1~2か月たっても減るどころかそこに群がる蟻は増え続けました。

もしかしたら少しずつ死んでいるのかもしれないのですが、蟻が好きな甘い味のする毒餌ですから、次から次へと他の遠くの巣から蟻が呼ばれて来ているのかもしれません。

しかも蟻の巣で蟻がちゃんと死んでいるかどうか(=毒餌がうまく働いているかどうか)を確認する方法が私たちにはありません。

日に日に太くなるだけの蟻の行列が、毒餌に群がる様子がただひたすら気持ち悪かったです。よそ様のペットが間違えて食べたり、子供が触ったりしないかと常に目を光らせているのも疲れます。

効果も感じられず、気持ち悪くて、疲れる、ということでこの類の蟻の撃退グッズは使用を中止しました。


人類よりもよっぽど長く生きていて、よっぽど数も多い蟻さんを根本から撃退するなんて、きっととっても大変なことなのでしょう。

それでも、侵入を防ぐなってまどろっこしい!蟻の巣ごと撲滅したい!って方は、素直に業者さんに相談しましょう

蟻の撃退に成功!

さて、ここからは我が家の先日の蟻の撃退記録です。キッチンで7匹くらい見つけたのがきっかけで、絶対どこかに道が出来てる!と頑張って探しました。

IMG_5173
うまいこと蟻さんは、こういう壁と床の隙間を通っているんですね。だから行列が出来ていたとしても、侵入経路の全貌を見つけるの結構大変です。

IMG_4833
根気よく見張っていると、どうも窓のある壁を伝っている数が多いのです。ここか?

早く掃除したい気持ちを抑えながら観察を続けると…
ん?!
IMG_5169
何か、壁の穴に向かって言ってる感じ?(私たちは賃貸在住ですが、前の人が開けた穴ね)

IMG_5171
さらに見張りを続けます… 入った~~~!!入っていった!!その瞬間を見たぞ!!

IMG_5170
どうも壁の穴に入っていく様子が見れたので、この穴が今回の侵入経路と発覚しました。

してやったり!(浮気調査とかってこんな感じなのかな?ホテルに入ったところをみたぞ!みたいな)

IMG_5174
…で、一通り掃除をしてから、侵入経路をとりあえずテープでふさぎます。小さな家アリ程度なら、セロテープでも食い破れません。

IMG_5176
翌日にはまたこの入り口から侵入しようとしてテープに阻まれている蟻が。ざまあみろ、塞いでやったぜ!

結果、今回のキッチンへの侵攻は解決しました。出入り口を塞いだので、帰れなくなった残党がふらふらしているのが、翌日でも見つかりました。

我が家で対処した侵入経路はこれで3カ所目:「ドア」「寝室の窓」「壁の穴」←NEW!って感じです。侵入経路が分かってきたので、定期的に見回っています。

蟻の撃退・対策まとめ

…というわけで、以上我が家の簡単な蟻の対策でした。

  • 蟻がいたら落ち着いてまずはよく観察する
  • 1~2匹なら周辺を掃除
  • 3匹以上なら侵入経路が出来ている可能性大
  • 多く蟻がいる場合は必ず餌がある!餌を見つける
  • 侵入経路の入り口を見つける!
  • 台所用洗剤で十分なので、入り口を良く掃除する。可能なら穴や隙間を塞ぐ
  • こまめな入り口の見回りで再侵入を防ぐ!

いかがでしたか?常に家が掃除されていて食べ物が落ちていなければ、蟻が行列を作って入ってくることなんてないのですが… 子供やペットがいると中々難しいですよね。

もし蟻が入ってきても、侵入経路が分かっていれば次回の対策も手早く行えるため、楽になります。定期的な掃除・侵入経路の入り口のチェックで、蟻の侵攻を早めの段階で見つけて対処しましょう!

関連記事:こちらもどうぞ
こっちの虫は可愛いペット枠
ミミズコンポストでエコ活動を始めてみた

こっちの虫も可愛いペット枠
ニュージーランドでオオカバマダラを発見!

日本ならペット…なのに国によっては駆除対象(涙)
鯉(Koi)がニュージーランド(NZ)では駆除対象になってい

最新の投稿