ラベル お得情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お得情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月15日火曜日

ニュージーランドへ引越し*Vodafoneアプリと携帯電話代の節約

何をするにもまずは電話が必要

海外へ引越す際、まず必要になるのが連絡先として使える現地での電話番号ですよね。これが無ければ、就職活動をすることも賃貸物件を探すこともできません。私たち一家がニュージーランドに引っ越した時も、最初に入手したかったのが現地の電話番号です。



SIMフリーの携帯電話は日本から持参する

ニュージーランドではプリペイド携帯・スマートフォンが主流です。日本から持ってきて海外で使える携帯・スマートフォンがある場合には、現地のSIMカードさえ購入すればニュージーランドで使用を開始することができます。携帯電話が無い場合には現地で携帯・スマートフォンとSIMカードを両方購入することも出来ます。

が、基本的に日本のほうが良い機種を安く売っているのは想像しやすいと思います。私たちも事前に調べて、日本で使っていたスマートフォンをニュージーランドでも継続的に使用できるように準備してきました。

具体的には、私たちは日本ではSoftbankだったのですが、使用していたiphone機種がSIM解除できない型でした。そこでiphoneをアップルストアで下取りしてもらう(手続きが簡易で値段も良心的)→下取りで受け取ったクーポンを利用して、その分安くSIMフリーのiphone SEをアップルストアから新規購入しました。
(色々事前に調べましたが、SIMフリーで新品のアイフォンを手に入れるにはこれが一番王道かつ安心な手段と考えました。)

日本から持ってきたスマートフォンのため連絡先やアプリも既に入っており、空港でSIMカードを購入直後から、すぐ今まで通り利用できたのも良かったです。



空港内でSIMカード・電話を購入

SIMフリーのスマートフォンは持ってきたので、必要なのは現地のSIMカードです。私たちは早速、オークランド空港内にあるVodafone(ソフトバンクのNZ版です)でSIMカードを購入しました。主人がレンタルカーを取りに行っている待ち時間を有効に活用してSIMカードの購入に充てられました。
Vodafone NZ → https://www.vodafone.co.nz/

ニュージーランドではプリペイド式を利用している人が多いです。私たちもとりあえず、プリペイド式用のSIMカードを購入しました。VodafoneのホームページによるとSIMカード自体は5ドルのようです。これにチャージ金額(プリペイド式なので)を合わせた額を支払います。

私たちはSIMカードに30ドルをチャージてもらい一枚の合計が35ドル、自分の分と主人の分で2セット、合計70ドルで購入しました。

VodafoneSIMカードはSIMMicroSIMNanoSIMすべて共通のセットで、好きな大きさで枠から切り取って使用できるような規格になっています。SIMカードの入っている入れ物に電話番号が記載されています。

これで現地の電話番号ゲット!早速自分たちのスマートフォンに新しい現地の番号を登録し合って、試しに掛けてみたりします。

Vodafoneはアプリがとっても便利!

さて、実際にVodafoneNZのプリペイドSIMを利用し始めたのですが、スマートフォンに入れて利用できるVodafoneのアプリがとても便利なことが分かりました。このアプリを利用すると、自分の利用状況の確認や課金がとても簡単にできます。

料金設定の確認や変更も楽々。うまく利用すれば通話料金を必要最低限に抑えることが可能です。



VodafoneのプリペイドはMy Flex Prepayが便利!

ではVodafoneプリペイドの料金設定はどうなっているのか?実は、まるで月極料金プランのようなMy Flex Prepayというシステムがあります。

My Flex Prepayでは、自分の必要性に合わせてデータ量、通話料、メール(TXT)数それぞれの上限値を決めます。上限値にあわせて金額が決まり、これを自分の料金設定=プランとして購入します。購入したプランは28日間で使用期限を迎えます。

28日経つと、同様のプランで更新(=再購入)をすることができ、更新すると前の月の残りのデータや通話時間を引き継ぐことも出来るというメリットがあります。

My Flex Prepayの料金設定を調節して通信費節約

例えばVodafoneアプリで現在の私のプランを見てみましょう。私の料金設定としては、28日間当たりのデータが750MB、通話時間50分、メールが250通で16ドルとなっています。

アプリの画面で確認するとこんな風に表示されます。

自宅ではWifiを設定してあり、自宅でスマートフォンを利用している分にはデータ通信を利用しないので、これで十分間に合っています。通話も基本的には主人と連絡を取るだけですし、ライン電話やスカイプも利用しているので、この量で充分間に合っています。

必要に応じてデータ量や通話料の上限を決める

外出先でデータ通信するよ!もっとデータ量が必要だよ!という方は、自分のニーズに合わせて調節すれば良いのです。データ量、通話料、TXTの上限を最大にするとこんな感じになります。28日間当たりのデータが3.5GB、通話時間500分、メールが送り放題47ドル



一方で、最低限にするとこんな感じです。28日間当たりのデータが100MB、通話時間50分、メールが50通11ドル
念のために電話を持っているけどあまり使わない、という場合ですね。




データの利用状況・通話時間の残りが一目瞭然

上記のプランの変更はアプリで簡単にできます。プランを購入した後、その後の使用状況の確認も、アプリから出来ます。

例えば私の今月は…前回の更新から23日が経過し、残り5日間(5 days left)となっていますが、まだ518MBも残っています。もっと上限を減らしても大丈夫かもしれません。



通話に関しては、前月からの引継ぎ分(Carried over)があり、今月分は全然利用していないという状態にあります。もっと電話しろよ~(汗)



この様に自分のデータ使用状況の確認が簡単で、それに合わせて購入する料金設定プランの変更が可能なため、節約しやすい良いシステムだと思います。

データ・通話が足りなくなったら必要分だけ追加購入

もしも購入したデータ量・通話料が28日の更新期限を待たずに無くなってしまった場合は?心配はいりません。次の28日分を一足早く更新してしまうことも可能ですし、足りない分だけ個別に購入することも出来ます。

通話時間だけ足りなければ、例えば1週間以内に使用可能な通話時間30分を6ドルで。



データが足りなければ1GB20ドル、500MB12ドルで購入可能です。



プリペイド式なので、これらの追加購入をするには前もって課金しておく必要がありますが、それもアプリから可能で楽々です。

この画面から課金します。 

自分の電話番号とクレジットカード情報を入力することで課金できます。他人のVodafone電話番号を入れれば、その番号に課金することも可能です。家族の電話もついでに課金する場合などに利用できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は私が利用しているVodafoneNZのプリペイドSIMを購入するまでと、購入後に使用できるアプリの紹介をしました。
  • スマートフォンは現地で購入せず、海外使用可能なSIMフリーを日本から持参するのがお勧め
  • SIMカードだけ現地で購入
  • Vodafone ニュージーランドはアプリが便利!
  • Vodafone ニュージーランドのMy Flex Prepayで上手に通信費を節約



今!ニュージーランド在住者は安くスカイタワーに行くチャンス!

オークランドに在住の我が家ですが、何か週末に子供たちを連れていける良いイベントないかな~とウェブを探していると、こんなの見つけました!

「スカイタワーお誕生日!20周年記念!」

https://www.eventfinda.co.nz/2017/sky-towers-birthday/auckland?utm_campaign=also-visited-events&utm_medium=click-through&utm_source=2017%2Fauckland-pet-animal-expo-2017%2Fauckland%2Fepsom

20周年?(そんなもんだったっけ?)早速スカイタワーの公式ホームページでも確認しました!
https://www.skycityauckland.co.nz/offers/sky-tower/sky-towers-20th-birthday/

誕生20周年記念ということで今月いっぱいキャンペーン中とのことです!お得情報のにおいがします!



スカイタワー誕生20周年キャンペーンで入場料がお得に

上記のホームページによるとキャンペーン内容としては、今月31日にまで、入場料がニュージーランド在住者に限り割引きされるというものでした。

そのお値段は大人一人&子供(6~14歳まで)セットで20ドル!

正規のお値段は大人1人29ドル、子供1人12ドルです
現在インターネットから購入すると20%引きになる割引もしていますが、それでも大人一人21ドル75セント、子供1人9ドルです。

この大人&子供セットで20ドルは大変安いお値段といえます。

特別キャンペーンの条件

ただしこのキャンペーンには条件があり、ニュージーランド在住者でなければいけません。観光客までは割引してくれないようですね。

住所の証明が出来るものを持参して、それを見せて窓口で購入するとキャンペーン価格で入場できるようです。住所の載った身分証や、住所に送られてきた請求書などを持っていくのを忘れないようにしましょう!
入場時間は午前9時から~夜10時まで、最終入場は9時30分までです。
キャンペーンは8月4日から8月31日まで、まだ時間がありますね。

ニュージーランドのシンボルの1つともいえるスカイタワー、スカイタワーに関する情報はたくさんあるので、あえてその魅力などについてはここでは記載しませんが… ニュージーランド(特にオークランド)に住んでいてスカイタワーが気になってた人、そのうち行ってみようと思っていた人にとっては、安く入場できるチャンスです。ご自身で、又はお知り合いにいかがでしょうか?

おまけ*スカイタワーの基本情報



スカイタワー内部にある高級レストランOrbitが筆者的には超お勧めです。高いのであまり行けないのですが、お祝いとか、遠方から人が来たとかいうときに奮発したディナーのにはとても良いです。




海外規格?お買い得な詰め替えトマトソース

フライドポテトに、ソーセージに、他のソースの材料にと大活躍のトマトソース。ニュージーランド現地の人も大好きですよね。先日のピザパーティー開催により我が家のトマトソースが枯渇したので、新しく購入することにしました。


お得な詰め替えトマトソース!

今回購入したのは、激安の詰め替え用トマトソース!Countdownの独自ブランドでお手頃価格なのが売りの、Homebrandのトマトソースです。


お値段は500g入りの缶詰が2つで3ドル!つまり500g1ドル50セント、安い!

同じHomebrand540gのボトル入りで2ドル50セント前後、他ブランドの同じ量だと34ドルするので、コストパフォーマンスは大変良いです。やりくりに気を付けている我が家としては、今回はその安さにひかれてこちらを購入しました。

早速詰め替えることに

前のHomebrandのトマトソースが無くなったので、きれいに洗っておきました。早速こちらに詰め替えましょう。



トマトソースの缶、缶切りが必要ですね。日本の缶詰ってもうほとんど、引っ張れば蓋が取れるプルタブ式なので缶切りって必要ないくらいですが、ニュージーランドではプルタブがついてないもののほうが多いですよね。海外仕様だなぁ~と感じながら缶切りで開封。

ちなみに、ニュージーランドの缶切り、使いやすいですよね。



さて缶が空きました!早速詰め替えよう…ん?



詰め替え辛い!

これは…ロートとか必要?詰め替え用は詰め替えやすい容器で販売してよ~。本当にが以外の商品は大胆だなぁ…と思いつつも、私も大胆に解決することにしました。

せいっ


上のトマトソース少しスプーンですくい取ってから、缶をそっと潰しました。缶は柔らかくて、意外と曲がります。その結果、端が少し尖ってソースを注ぎやすくなったので、この注ぎ口を使ってトマトソースの空きボトルへ流し込みます。


ミッション無事に完了~


缶にも少ししか残っていません。こちらは無駄にならないよう、少量の水で流しだしてフライパンに入れ、砂糖と醤油と混ぜてハンバーグ用のソースにしました。丁度夜ご飯ハンバーグだったので…

今回のHomebrandトマトソースとは

今回詰め替えを行ったHomebrandのトマトソース。輸入された材料&地元材料で、ニュージーランドで生産されているようです。比較的サラサラとしたソースです。


原材料表記はこのような感じです。トマトピューレ、砂糖と塩、酸味料、自然の調味料(なんだそれ)。別段安い分不味いとかそのように感じたことはありません。今回は無くなったらまた、もう一つの缶があるので、トマトソースの在庫がしばらく持ちそうです。やったあ。

トマトソースVSケチャップ

我が家でこのHomebrandのトマトソースよりも前に利用していたのはこちらの、Wattiesブランドのトマトケチャップ



…ケチャップとトマトソースって違うの?

この答えに関しては、「ケチャップとトマトソースは全然別物!違う方よこさないで!」という人と、「いや同じでしょ」という意見の人に分かれるようです。ちなみにWattiesのトマトケチャップの原材料表記は…


濃縮トマト、砂糖と塩、酸味料、自然の調味料、ハーブ、スパイス
…ほとんどHomebrandのトマトソースと違わないんだけど。ハーブやスパイスという材料が加わっているのは、果たしてケチャップとトマトソースの違いによるものなのか、それとも単純に安いHomebrandとブランド品であるWattiesの違いなのか?

トマトソースとケチャップの違いについては下記のようなウェブサイトを見つけました。
  • ソースはラテン語のSalsa=塩の意が起源で、色々な物があるけどトマトを原材料としたのがトマトソースだよ
  • ケチャップは中国語のKoechiap(鮭汁)が語源で、スパイスを入れてトマトを煮込んだものをそう呼ぶようになり、今ではケチャップといえばトマトを原材料としたものをさす
  • ケチャップの定義は時代とともに移り変わってきた
  • ケチャップの特徴として、粘土が高くドロッとしている点がある


確かに、Wattiesのトマトケチャップのほうがドロっとしてますね…フライドポテトの横にニュル~って山盛りに出来るのがケチャップで、フライドポテトの横に小さな器に入れて置いておくのがトマトソースってイメージがあります。

でもこのトマトソースとケチャップの定義の違いって、国によっても違いそうな気がしますね。あまり定義は気にしない我が家はとりあえずトマトソースで十分!このお買い得トマトソースで美味しいごはんを作りますよ~


2017年8月14日月曜日

これはお得食材では?ハムボーンHam Boneを購入してみた!

先日ニュージーランドのスーパーでHam Boneを見つけました。興味本位で購入してみると意外と重い!食べる部分も結構ある!以来スーパーで見つけると購入したくなるお気に入り食材となりました。


Ham Boneって何?

その名の通り、Ham =ハムの、Bone=骨の部分です。日本ではハム言うときれいに薄くスライスされているものしか売っておらず、ハム=薄いというイメージがあります。しかし海外のスーパーでは、特にクリスマス付近に、骨付きのでっかいハムの塊を売っているのを見かけます。

こんな感じのハムの塊

何キロあるの?っていうサイズです。これをざっくりと厚くスライスしてそのままで、又はハムステーキとしてクリスマスメニューの一つとします。そしてこのハムの塊の多くには、中心に太い骨がガッツリ入っていて、「豚の足で作りました!」感バリバリとなっています。

さて、スーパーではこれらの塊から薄いスライスハムを大量に切り出して、Deliコーナーで量り売りを行っています。その時に余った、骨の部分がHam Boneとして、Deliコーナーで売られている時があります

Ham Boneは格安食材!

以上の通り、Ham Boneはスライスハムを作った後のある意味「残りかす」の部分なので、割安で売っています。私が常連のCountdownDeliコーナーでは、一律3ドルで売っています。

早速1つ購入してみました。ズシッと重さがあります。

袋を開けてみるとこんな感じです。骨・皮がついていますが、かなりの量の身もついています!おいしそう!

Ham Bone はどのように使うもの?

現地の人による主なHam Boneの使い方は、スープの具にするためのようです。

Ham Boneに似た食材として、Bacon Bone とかBacon Hockという食材があります。こちらは正規の値段で良くお肉売り場で売っています。これをスープの素やお野菜、水と一緒にお鍋に入れて数時間煮込むと、Baconと骨から染み出るだしがおいしい、冬にぴったりのスープが出来上がります。

Ham Boneも同様に、スープの材料として使われるケースが多いようです(実際これがおいしいです!)。Ham Boneと似たような大きさのBacon Hock47ドルくらいするので、Ham Bone3ドルと大変なのではないでしょうか。

Ham Boneを分解して使うとお得!

けちけちと食費のやりくりをしている我が家では、このHam Boneからハム肉の部分を切り出して使ってみることにしました。

早速ザクっと肉を骨からはがします。おお、結構取れる取れる~

トントントン、と細切れにすると、ハムの小さな塊肉がたくさん取れました。これはチャーハンとか、野菜炒めとか、いくらでも用途がありそうですね。

測ってみたら、260g~280gくらい取れました。まだ骨の先っぽにはかなり肉がついていますが、スープにして食べたいのであえて残しておきました。

Ham Boneで作ってみた!


骨は野菜と一緒にお鍋に投入!ボーン(骨だけに)

ぐつぐつ煮ると、出汁がたくさんでて真っ白いスープになりました。お野菜の味がしておいしいスープが出来ました!

真っ白!

細切れにしたハムの塊たちのほうは、次の日の朝食に玉ねぎやジャガイモと一緒に炒めて、卵を掛けてスクランブルエッグ的にして食べました。小さな塊なので、薄いハムよりも食べ応えがありました。


Ham Boneを入手してみたい人はスーパーのDeliをチェック!

Ham Boneはいつでも置いてあるわけでは無いようですが、週に2回ほど行く地元のCountdownでは、Deliコーナーに高確率で置いてあります。「あったらラッキー」くらいの気持ちでDeliをチェックして、見つけたら購入するようにしています。

お野菜たっぷりのHam Boneスープも、Ham Boneのハム肉入りチャーハンもおいしいです!ニュージーランドのスーパーで見かけたらお試しあれ!


2017年8月8日火曜日

オークランドCBDのDAISO(ダイソー)に行ってきました!


日本では全国各地にある100円均一のお店、ダイソー(DAISO)ですが、ニュージーランドも店舗があるのをご存知ですか?今回はちょっとしたものを買いに行ってきました!


オークランドCBDDAISOが!

早速ですが、DAISOの場所はこちら!オークランドCBDCIVICの傍で大変良い立地に店舗を構えています。$3JAPANという名称で通っているようです。ニュージーランドではDAISOというブランドは定着していないですからね。

ちなみに公式のホームページはこちらです→ http://www.3japan.co.nz/
品揃えも確認できます。

13ドル50セント

DAISOといえば日本では何でも1点につき100円ですが、そこは海外のため1つ3ドル50セントという価格設定になっています。NZドル=80セントとすると、3ドル50セントは大体日本円で280円ですから、割高となっています。ニュージーランドへの運搬とか税金とか考えると仕方が無いのでしょうね。

NZD3ドル50セントという価格設定

日本では「え、これが100円!?」という価格設定で大人気のDAISOですが、ではこの3ドル50セントという価格で、ニュージーランドではどうなのかというと…私は「え、これが3ドル50セントならイイじゃん!」というに十分だと私は思います。

なぜならニュージーランドでは文房具やちょっとした小物が高い!特別可愛くない、シンプルなタッパーや文具でも10ドル以上します。かわいらしいラッピングバッグやペーパー、お祝いカード、テープなどのクラフト用品も、普通のお店で買っても1つ5ドル~10ドルします。

その点、DAISOの商品は日本で売っているような可愛くて質もまあまあな品がどれでも1つ3ドル50セントですから、十分お手頃価格に感じられます。どれでも同じ価格、というのも安心感があます。それにしても、「日本ならこれが100円」というのは改めて、驚きのコストパフォーマンスだと思います。DAISO凄いなぁ~


ちなみにGoogleでのレビューもめちゃめちゃ良いですね。現地の人にも人気があると推測できます。 

お買い得!3つ購入で10ドル

1つ購入するだけだと3ドル50セントですが、3点購入で10ドルとなり、50セントお得になります。正直DAISOに来たら、3つくらいは買ってしまうと思います。

食べ物は売っていない

日本のDAISOだと色々と食品も扱っており便利ですが、オークランドのDAISOでは食品は扱っていないようです。輸入食品となると、特にニュージーランドでは規制もありますし、色々と大変なのでしょう。そのためオークランドDAISOは可愛い日本雑貨・文房具・生活用品のお店という品揃えとなっています。

現地の人には何が人気?

さて実際に足を運んでみると、お店の中は現地の人で賑わっていました。お店の中はこじんまりとしており、棚と棚の間が狭かったりして、まるで日本の駅前のDAISOのようです。

現地の人はやはり文具を中心に買っているように見えました。文房具とか、シールとか、老眼鏡なんかを手に取っている人がいました。傘も置いてあったのですが、店の目立つところに置いてあるので、目玉商品なのかな? 日本の傘って丈夫で海外では人気ありますよね。

日本の文化小物もあり

DAISOには本当に色々な物がありますが、日本文化関連の小物も売っています。例えば折り紙、和紙、習字用の筆や墨、紙などです。ニュージーランドに長くいると、日本人として和の文化を披露する機会に遭遇します。そのような場合に、折り紙とか筆とか日本から持ってきてなくても、お手頃な価格でDAISOで購入できそうです。

その他、キッチン用品や玩具も置いてありました。ちょっとした日本仕様のキッチン用品などは、ニュージーランドに長く住んでいる人は欲しいな~と思うときがありますよね。茶こしとか、お椀とか、しゃもじとか、すりおろし器とか… 

今回は折り紙を購入

今回私は、子供と使用する折り紙を求めてDAISOに行っていました。以前折り紙は、Japan Martの文具コーナーで、100枚入りを3ドルくらいで購入していたのですが…さすがDAISO。300枚入りが3ドル50セントでしたよ。

それ以外にも、かわいいお菓子の柄の折り紙とか、木目調の柄の折り紙が100枚で3ドル50セントでした。入っている枚数は少ないですが、キラキラ折り紙も売っていました。このような折り紙をいくつか揃えておけば、子供と色々作ったり、作ったものを学校で配ったりしても楽しいですよね。


DAISOに行ってみて

商品3点で10ドルなので、折り紙と雑貨を6点、20ドル分購入しました。また日本の雑貨が必要になった時、ここに来れば見つかりそう、という安心感がありました。 

DAISOの公式のホームページはこちらです→ http://www.3japan.co.nz/
土日も営業しているようですね。

DAISOは立地もQueens street上と見つけやすい場所にあるので、オークランド在住の人も、それ以外に住んでいる人も、オークランドCBDを訪れた際には立ち寄ってみると良いかもしれません。懐かしい日本の便利雑貨が見つかりますよ。


最新の投稿